• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃあ・さんの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年10月20日

バルクヘッドのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
諸先輩が実施しているフロントバルクヘッドのデッドニングをみんとも安室さん指導のもとで実施しました。写真は完成図。
ワイパーユニット、カバー外しは他の方の整備手帳をご参照ください。
2
今回はレジェトレックスD350を制振として使用しました。レアルシルトと違いシート圧着の必要がなく、時間を節約できます。
3
防音はレアルシルト・アブソーブ、アブソーブウエーブ、ゼトロ防音シートの3種類を使い分けました。
4
ここは水が侵入するところなのでまずレアルシルト・アブソーブで隔壁を埋めていきます。
5
フロントガラスの裏側はゼトロ防音シートを貼りました。
6
レアルシルト・アブソーブの上からアブソーブウェーブを重ねて貼り付けました。こちらは本来スピーカー裏のアウターパネルに貼り付け吸音、ドア内張の抑制に使用されるものですが、アウターパネルに使用できるという事は、多少の水濡れはOKと判断しました。
7
反対側から。

肝心の効果ですが、よくわかりません。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー純正戻し(*T^T)

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ツィーター デットニング

難易度:

サブウーファー(KSC-SW11)取付

難易度: ★★

TS-WH500A 取付

難易度:

ATOTO S8 Proの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月20日 10:42
このデットニング、自分もやりたいッス(≧∇≦)
EDFCモーター音対策(`_´)ゞ

来月、遊び(出張)に行きます
また、遊んで下さい(笑)
コメントへの返答
2014年10月20日 10:48
安室さんから聞いてますよ。
来月あそびましょうね。
2014年10月21日 10:35
レジェトレックスD350使ったんですね♪
たまたま発見してBOSSと使用してみたら使い勝手良く、制振してくれるんじゃ良い材料っすよね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2014年10月21日 10:59
サビも出ないとの事で材料的にはいいらしいですね。圧着もいらないですし。

プロフィール

「[整備] #ヴェゼルハイブリッド テンドン工房 フロントリップスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2157368/car/3386510/7411145/note.aspx
何シテル?   07/04 10:26
関東在住のおっさんです。 皆さんの整備手帳、パーツプレビューを参考にコツコツ小細工していきたいと思っていますので宜しくお願いします。 初代ヴェゼルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Eneventor レーザー墨出し器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 16:07:15
フロントフェイスブラックアウト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 22:06:47
ホンダ(純正) エアークリーナーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 17:33:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2023年1月28日に納車しました。 2022年2月初旬に契約、当初は11月納車予定でし ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初期型VEZEL(ルーセブラック)→後期型VEZELホンダセンシング(クリスタルブラック ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドZ (ルーセブラック) 2014/6/2〜2018/2/27 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation