• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラキタツの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年12月2日

ディスクブレーキのサビサビを何とかしよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2162640/album/655581/
1
段々、ディスクブレーキのローターのサビが酷くなってきたので、対策と予防をします。
2
2つのジャッキを使って、片側ずつF、R同時にやっていきますよ!
3
まずはフロントからね。
錆びてる部分を金ブラシで擦って、パーツクリーナーで洗浄。
4
アストロプロダクツの耐熱樹脂塗料を使います。
シルバースプレーを紙コップに噴射した塗料を筆で塗っていきます。
5
そしてこれまたアストロで購入したヒートガンで定着、乾燥、硬化させます。

塗って乾かすを2回行いました。
あっディスクにもはみ出してるじゃん!いいのいいの!(^^)!
6
続いてリア
こちらは塗る面積が少し多い。

紙コップ持つと一杯やりたくなりますね!
間違えて口に運ばないようにしましょう。
7
リアは外径が1周り小さいスペーサー(15mm)をつけてるので取り付け時、見えるところまではしっかり塗っておきます。
8
ホイール取り付けて完成!
あの時、ディスクにはみ出した塗料も走行してブレーキ踏めば綺麗になりますよ~

普段洗えない、ホイールの内側も綺麗に洗ったのでピカピカになりました。

次回はブレーキキャリパーをレッドに塗装します(^^)
フォトアルバムの写真
1000円位
眩しい!
すっきり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IS1500フロント

難易度: ★★

IS1500リア

難易度: ★★

黒い悪魔にさようなら...ゴルフⅦ GTI CS ディクセル タイプM

難易度:

リアのパッドもDIXCELに交換

難易度:

ブレーキパッド交換(おそらく4回目)

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月4日 12:30
ウチもそろそろ、ここの手入れを考えて耐熱塗料など買い揃えていました。「筆塗り」がいいですね‼️スプレーだとマスキングが面倒ですから😏
コメントへの返答
2018年12月4日 21:05
筆でも十分きれいに塗れますよ。
スプレーは、ミストがボディーに飛散すると悲惨な事になりますしね!(^^)

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 静かなタイヤに履き替えたい! https://minkara.carview.co.jp/userid/2162640/car/1664706/6747632/note.aspx
何シテル?   02/11 10:26
ゴルフ7ハイラインDCC付に乗り換えました。 ゴルフⅢ卒業から15年のブランクがあったけど Ⅶに戻ってこれてうれしいし、ゴルフの変貌ぶりに驚きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIY! クーラントの交換方法 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:19:46
ノーブランド Hub Adapter (φ66.5→φ57.1) - 5mmスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 03:56:48
ENKEI PerformanceLine PF01SS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:31:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation