• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi660sの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

クラッチ異音対策(リリース時カチカチ音)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このどこかに、カチカチ音の原因が…
以前ディーラーに持っていったら、奥のスプリングに注油していたがだめだった。
クラッチシリンダーによくある、キュ音ではなく、砂が噛んだような、バネが接触しているような音です。
2
クラッチのプッシュロッドとペダルをつなぐあたりに遊びがあり、ガタガタして怪しいので、シリコングリスをスプレー。
これで治るときもあったが、再発。
3
このガタガタをさらに観察すると、クレビスピンが左(助手席側)に寄ると鳴ることが判明。
ペダルの軌跡に対してクレビスピンが傾いているのかも。摩耗してしまった可能性もあるが…
4
そこで、ペダルとプッシュロッド端(クレビス?)の隙間にスペーサーを噛ませてみた。
ビンゴ!音が治まった。
様子を見る必要があるが、とりあえず完了ということで。
5
使ったものはこちら。
ブレーキ鳴き防止用のシリコングリスとステンEリングの10mm
耐久性は未知数なので本当はディーラーにクレビスピンの入替えとかで対応してもらったほうがいいのだが。
対応してくれるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Spoonマフラーへ交換

難易度: ★★

9年目のリニューアル

難易度: ★★★

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

バータイプフットレスト自作

難易度:

エンジンフードダンパー取り付け

難易度:

HONDA純正CVTシフトノブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みちのくひとり旅(日帰り) http://cvw.jp/b/2171282/47597472/
何シテル?   03/17 22:55
よろしくお願いします。 2021年s660を迎え、愉しいクルマ生活が始まりました。 みなさんとクルマの愉しさを共有していければと思います。 気まぐれY...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーハツ アノード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:43:24
ストライプとステッカーとラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:16:43
隠しモード表示方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:28:13

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
そろそろ3年を迎えますが、今もs660に魅了されています。 You Tubeもやってます ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に乗っていた思い出深い愛車です。 今まで乗った中で一番コスパ良かったし、楽しいし、使 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
実用的で使いやすいスポーティーカー。 これに乗ってゆるく走っています。
ホンダ フリード ホンダ フリード
ホントちょうどいい! 思い出がたくさん出来そうな車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation