• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metal masterの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

メーター取り付け(電装編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前車からの流用品であるDefiのLink Meter ADVANCE BF(油温・油圧・水温)を取り付けました。センサーの取り付けは関連記事をご覧ください。
2
運転席右下のパネルを外した写真です。
青丸で囲った箇所のピンクのテープが巻いてあるカプラーがオプションカプラーです。
3
そこに、のれんわけハーネスⅤを取り付け、必要な電源を接続します。
純正でこんな商品があるなんて便利。
4
メーターからの配線をメーターフード内から引き込んでコントロールユニットに接続します。
メーターフードはボルト2本とクリップで固定されてます。ドライバーでも外せますが、狭いのでラチェット使いました。
5
ボルト2本外せばあとはクリップで固定されているだけなので手前に引けばフードが外せます。
6
メーターフード外した写真です。
オーディオ裏に配線を落としたいのですが隙間がなくこのままでは引き込めません。
7
リューターで穴あけをして引き込みます。
ここを通すと、運転席左足元あたりに到達します。
8
センサーからの配線は運転席側のこちら(マスターシリンダー脇)から引き込みました。
写真はグロメット外した状態です。
9
運転席足元のこちらから出てきます。
10
コントロールユニットはグローブボックス内に取り付けました。
作業写真がありませんが配線はグローブボックスを外してオーディオ裏から引き込んで接続しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P’s GARAGEでの洗車技術向上作戦6~純水窓拭き(2024.5.6)

難易度:

コンソールボックスのボタンに貼り付けただけ

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

ナンバープレート フレーム取り付け

難易度:

左フロントのホイールナット1本緩まず⇒ハブボルト1本交換

難易度: ★★

HKS FLASH EDITOR

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEINのダウンサス購入しました。
取り付けたらレビューします。」
何シテル?   04/30 11:05
metal masterです。 180SX、S13シルビア、RX-8、K13マーチnismo-sと乗り継いで現在はBRZに乗ってます。 出来ることは自分でを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Result Japan リヤウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:17:03
RIGIDヒールプレート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:54:28
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 20mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:17:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
10月20日契約 12月22日納車 RX8以来のFR 最後の純内燃機関FRと思い購入しま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁カーです。あまり弄らず乗る予定ですσ(^_^;)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初のロータリー車 マツダスピードのフルエアロにフジタのマフラーとエアクリ、デフィの追加メ ...
日産 180SX 日産 180SX
人生で初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation