• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_3のブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

第2整備場にてプチオフ

第2整備場にてプチオフ昨夜、みんとものきんちゃさんと、前回と同じ第2整備場(ホムセの駐車場)にてプチオフをしてきました。
今、もの凄い勢いで進化しているきんちゃ号、
作業を進めるつもりが、西オフの話、その次週にあるEcoCarCupの話、3Qパーツの話で遅くまで盛り上がりました。
お互い最低限の作業のみになってしまいました(^_^;)

私の作業は、きんちゃさん(既にカッパール施工済み)指導のもと、カッパールの施工(パーツレビュー予定)。


そしてモリモリ管テール交換、ドルフィン→ツインの辿々しい作業を見かねたきんちゃさんが変わってやってくれました。

ありがとうございますm(_ _)m

楽しい一時でした。
きんちゃさん、またやりましょうね(^_^)v
Posted at 2015/05/29 11:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | 日記
2015年05月27日 イイね!

西オフセット他届きました

昨夜、西オフセットとその他が届きました(^^)

西オフセット①と7番の抽選券


レンタル桑部2つを
ZXーRの前倒しセットで


カッパールと



そして


モ管のテール、ツインの焼き無しVerです。通常は青焼きVerですが、色々な偶然によりオーダーすることができました。

どれも装着、施工が楽しみです(^^)
Posted at 2015/05/27 15:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | 日記
2015年05月11日 イイね!

4個の桑部とりつけ その1

4個の桑部とりつけ その1その2があるかどうかわかりませんが、
購入・レンタル合わせて4個の桑部。
とりあえず幾つか接続を試してみました。

まず最初にやったのが4個直列。
(+側:PTA-CSに緑のミサイルナット、-側:PMTに緑のミサイルナット)
滑ってる感じです。トリブの時も滑る感じと表現しましたが強烈です!スーっと軽く進む感じは走っていて非常に楽しく思わず笑ってました。
停止状態で踏み込んでも軽やかに進んでいきました。

次に2個直列の並列。
(+側:PTA-CSに緑のミサイルナット、-側:PMTに緑のミサイルナット)
4個直にあった滑る感じは小さくなり、
トルクUPを強く感じ、モ管の音も低く太い感じでした。
停止状態で踏み込むと、パワフルっといった感じでしょうか。
あまり面白くなかったので直ぐやめました。

次にやったのは2個直列とグランドブースターの1番4番に、現在廃盤のSモリABRが繋がるセレクターに共締め。
(+側:PTA-CSに緑のミサイルナット、-側:2個直がPMTに緑のミサイルナット、バラがセレクター)
ここはType-Fを繫いだ時、全く効果を感じることなく、
ABRも、Fも壊れたのではないかと思うくらいパワーダウンをしていた場所。
しかし、桑部ではイイ変化を感じることが出来ました。

そこでグランドブースター1番~4番のセレクターに、4本のABR作用端子と桑部の-側端子をそれぞれ共締め。
(+側:PTA-CSに緑のミサイルナット、-側:セレクター)
ヤバイですこれ。
この1年色々な3Qパーツを取付けて来ましたが、
初めてRKの加速が恐いと感じました。
アクセルを踏む右足がブレーキへ。
そして「やっべぇ、なんだこりゃぁ」と叫ぶも、笑ってました。
恐怖を感じた加速も楽しく感じるまで時間は掛からなかったです。
2000回転手前から強烈に加速していきます。
滑る感じも4個直程ではないですが2個直並より上といった感じです。
トルクUPも感じられます。クワブの取付け先はほぼ決定のようです。

正直アノ加速は一般道では不要、週末に高速で色々と試したいと思います(^o^)

セレクターもう1つ必要かも。



※私の車での個人の感想です。
Posted at 2015/05/11 14:44:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 3Q自動車 | 日記
2015年05月05日 イイね!

連チャンでのお出かけ

連チャンでのお出かけ一昨日、昨日とそれぞれ日帰りで出かけてきました。
何年も前から一度は見てみたいなぁと思っていた藤の花。
GWの大渋滞を覚悟して、あしかがフラワーパークに藤を見に行ってきました。
ナビに行き先をセットし最速ルートを選択すると、
ずっと下道で行けとのこと。
およそ100kmを渋滞することなく順調に目的地付近まで到着できました。
しかし駐車場へ入る為の車列に並ぶこと2時間以上!
大分イライラしていたのですが、花を見て癒されました。



遠目で見る分には綺麗でした。しかし近くによると大分枯れてました。
今年の見ごろは少し過ぎていたようです。

そして昨日は渋滞を避けるため早朝から御殿場へ。
何度もすぐ近くまで来ているのに一度も行ったことのない富士スピードウェイ!
まだ開演前でしまってました。

来月はここへくるのかな?

用事を済ませて帰路の東名高速足柄SA付近からNEWステップと一緒でした。
「もう納車されてるんだ」など考えながら渋滞を抜けると、ピタッと後ろ・・・
煽られてる!?頭にきたんで軽~くブッちしてきました(^^)v


↑GW限定イルミらしいです。
Posted at 2015/05/05 23:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ステップワゴンスパーダハイブリッド ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD https://minkara.carview.co.jp/userid/2173136/car/2692076/9677937/parts.aspx
何シテル?   01/28 00:56
tomo_3です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
242526 2728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールのガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 07:52:25
不明 前方後方録画中!マグネットステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 09:08:58
ドアモール取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 10:55:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初の欧州車。 大事に乗っていこうと思います。
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2018/12/22に納車しました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ディープロッソ・パールのZに乗ってます。 皆さんよろしくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation