• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チキ888の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2021年7月14日

ヘッドライト暗い原因判明!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ご覧の通り暗いヘッドライト。
写真はLowの状態。
原因判明しました!
なんとココだとは!



2
こんなに明るくなりました。

みん友さんのご指摘頂き、本日究明しました。
原因は次の写真です。
3
ハンドル横のライトスイッチ。
恐らくオンオフ接点に問題か?

早速外し確認。
4
バラして確認。
経年劣化使用で汚れ、垢、ダストあり。
パーツクリーナー、サンドペーパーで接点清掃。
5
〇がLowビーム時。
真ん中のみ下がり繋がる。
6
Hiビーム時。
3本とも下り繋がる。
7
本当みんカラやっててよかった!
みんカラ友達さまさまです。
この場をかりてお礼申し上げます。
整備後、R2とキューブのLEDヘッドライトのツーショット。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドSW補修 115555km

難易度:

ウィンドウスイッチ修理

難易度:

配線見直し

難易度:

Philips LEDヘッドライトバルブH4交換

難易度:

合鍵作成

難易度:

左側ドア、クォーター鈑金塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月14日 17:24
なるほど、スイッチ接点でしたか。
配線の断線などになると特定が大変ですもんね・・・

無事解決とのことで何よりです
コメントへの返答
2021年7月14日 17:42
こんにちは。
今回はみんカラ友達のご指摘により判明しました。
こんな汚れそうに無い内部のパーツでも、経年劣化による不具合で故障するとは。

さすが最強みんカラ友達ですね。
2021年7月14日 22:05
良かった!解決したのですね🎵
Q&AではLEDバルブの消費電流が大きすぎてと書きましたが、逆の可能性もありますね。

電流が小さくて、積もってきた埃や汚れを突き破って電流を流すことが出来ず、接触不良になっていったという可能性。

(電流の大きな)ハロゲンバルブのままだったらこの現象は起きてなかったかも。
コメントへの返答
2021年7月14日 22:25
解決しました。本当にありがとうございます。

最初はオルタネーター不良か?球の不良か?配線異常か?など色々模索しましたが、
ご指摘受け、各症状と照らし合わせてここに間違い無い!と、私自身確信したので、早速バラして確認しました。

過去のR2整備手帳にも事例がなかったので大変助かりました。

おっしゃる通りハロゲンバルブのままでしたら、恐らく何もなかっただろうと思います。

車弄りにはある程度覚悟が入りますね。
2021年10月3日 17:05
LEDに換えると起きがちな問題ですね。ヘッドライトの接点は突入電流の大きいハロゲン球用に設計されていて、突入電流の少ないLEDでは、接点の自浄作用が十分に機能しないため、接触抵抗が漸増していってしまいます。対策として、レギュレーターの入力回路にハロゲン球と同じくらいの突入電流が流れる電解コンデンサーを並列付けするという手があったりはします。

同じことが室内灯等でも起きがちです。タングステン電球用の接点はLEDには必ずしも良いとは言えないのです。
コメントへの返答
2021年10月3日 23:21
専門的なご指摘感謝致します。
みんカラ通じていろんな知識得られる事に喜びを感じます。
なにぶん当方素人の為、アレコレやっては失敗、何が原因か調べてまたチャレンジする事、
色々発見できてこれがまた楽しいですね。
また、何かありましたら是非とも教えて頂きましたら幸いです。

プロフィール

「唯一無二のスタイル! http://cvw.jp/b/2173196/47643662/
何シテル?   04/08 22:48
チキ888です。よろしくお願いします。 チキ改め、チキ888として再出発しました。 皆さんと一緒にデッキバンライフを楽しんでゆきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初オイル交換、初回1200キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 14:51:39
皆さんの真似をして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:01:23
GI⭐︎GEAR オフロード ブルバー (フロントバンパーガード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:21:32

愛車一覧

ダイハツ アトレーデッキバン ダイハツ アトレーデッキバン
所有する喜びのある独特なスタイル、希少性。 新車買うならコレ一択と決めてました。 4WD ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
未だ走行距離1000キロ満たないお飾りモンキー。 妻からは「乗らないのなら売って!」と ...
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
1984年式ホンダロードフォックス 所有する喜びのある数少ないバイク。 唯一無二のスタイ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
過去所有の車です。 輸入車展示会にて一目惚れ。妻を説得して即日購入してしまいました。 ビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation