• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねきっちんの"つりッパー" [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2020年7月1日

バッテリー交換と、ハンドソープディスペンサー置き場所作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
📷バッテリー交換完了!

いきなり交換完了後の写真ですが、つりっパー購入から3年経ったので、バッテリー交換しました。

特に弱く感じてきたから交換とかではなく、出先で万が一とかあっても困るので交換しました。

パーツレビューはコチラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2180781/car/2420717/10596488/parts.aspx
2
📷ネジが…

交換のさい、バッテリー収納場所のフタの取り付けネジがダメになっていたので、コーナンで適当なのを買ってきました。
3
📷交換後

外すのにプラスドライバーが必要になったけど…

まあ、スノボーとか釣りに行くのでマメにチェックしていくしかないかなと…
(;^_^A
4
📷ハンドソープディスペンサーの固定場所を

釣りのあとに手洗いに使うハンドソープディスペンサーを固定するところを作成しました。

と、言ってもコーナンで買ってきた適当なプラスチック製の容器(写真右)を穴開けたぐらいですが笑
5
📷3カ所穴開け

写真のように3カ所穴開けしました。

奥→車体にボルト固定用

下→ハンドソープディスペンサー固定用

です。
6
📷車体に固定

裏面に両面テープをはり、ボルトで車体に既存のサービスホールに取り付け固定しました。
7
📷ディスペンサーの固定は…

ディスペンサー固定は安定のタイラップどめ笑
8
📷完成!

こんなカンジで隙間にタオルをつめこんで完成です笑

これで釣行終わりの手洗いが便利になります
(≧∇≦)b

※走行12000キロ※

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングカバー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

スロットルスペーサー装着😄

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日12:19 - 13:51、
72.08km 1時間32分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得

車検あがりのお試しドライブ!」
何シテル?   06/01 14:01
※※※※※ 申し訳ないですが、フォロー申請はお会いしたことがある方だけ受け付けてます。 お会いしたことの無い方からの申請は『削除』させていただきます。 ※※※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアハイトセンサー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 17:17:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボきっちん (三菱 ランサーエボリューションX)
No.6 メーカー:三菱 車名:ランサーエボリューションX グレード:GSR トラン ...
日産 NV100クリッパー つりッパー (日産 NV100クリッパー)
No.7 メーカー:日産 車名:NV100 クリッパー グレード:DX GLパッケージ ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
No.4 メーカー:ヤマハ  車名:ドラッグスタークラシック400 グレード:- トラ ...
日産 セレナ C25 (日産 セレナ)
No.5 メーカー:日産 車名:C25セレナ グレード:ライダーS トランスミッション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation