• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁぢの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2024年4月15日

夏が来るよ〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ということで、エアコンがまた冷えてません(⌒-⌒; )
以前交換から2年で効かなくなるなんて
2
フロンの時は単純に圧だけだったから楽だったな と思いつつ、電話で色々と店舗に電話

自動後退が1缶込みで8800
自動Rsがガス量関係なく7000

馴染みの店では、見てみないと何とも言えない との事

とりあえず、馴染みの店で見てもらって、圧が減ってるから追加する? 真空引きだと預かりになる との事で、蛍光オイルだけ買って自動Rsで作業してもらいました。
残量は180gだったそうな
蛍光オイルを入れて欲しい と頼んだら、店には在庫が無い 持ち込み作業もしない との事
3
馴染みの店に戻り、泣きついて追加補充してもらいました。
なお、サービスでやってくれました。
ありがとう!!
4
今後は車検毎にエアコンガスもやれば良いんだろうな
ま、蛍光入れたので、そのうち漏れている場所もわかるだろうし

と思いつつ、ソニカも18歳
次の車検は20歳を超えます。

そろそろ次の車を考える必要があるのかもしれませんが、最近の車は弄れる場所が少ないからつまらん!!

ミライースにターボモデルが出たら楽しそうなのに
ま、非課税の私には関係ない事ですがw
宝くじでも当たったら、ミライースにターボ乗せてコンピュータチューンして と夢物語
5
追記
ソニカのガスは300g±30g
この±30gはかなり曲者かと
蛍光ガスが30gあったのですが、エアコンが寒い!!
+30gはやってもらったほうが良いと思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

備忘録 ファンベルト、クーラーベルト交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換。

難易度:

日射センサー(ダッシュボード側)交換(231,023km)

難易度:

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

ホイール、変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふと思うこと

セルフのガススタで
「給油中にスマホや携帯電話の使用は禁止です」

えーと、決済やる時にQRコードやバーコードを読み込む必要があると思うんだよね


ワークフロー 間違えてない?」
何シテル?   05/27 17:48
ふぁぢです。よろしくお願いします。 我が家に来た車は可哀想な(?)事に、ノーマルではいられない症候群になります。 まぁ、それも運命 というところで

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バキュームホースASSY交換(226,355km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 21:09:49
SMART DIAG SD1250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 19:48:02
ダイハツ(純正) スプリングシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 07:36:35

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカ オーダーから納車まで2か月!! メーターは走行距離76000kmとちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation