• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U.N.Playerの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2016年9月10日

クリストファさん謹製「270mmローターキャリパーシステム」取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いいタイトルが思いつけません!ごめんなさい

クリストファさんが上げている整備手帳は設計者様側です

キャリパーはU.N.Playerのコペンに取り付けました


いつもの場所にお邪魔して作業です
場所提供していただきありがとうございます。

あと、外したキャリパーを狙ってる中尉さんがカメラマンをしてくれたので、作業中の写真がありますw

あとたくさんギャラリーがいたので緊張しながら作業
2
びふぉー

シングル化のタービン交換までして実はブレーキはノーマルで走っていました・・・

これからは安心です!
3
あふたー

制動力に関するレビューは後日上げます

コペン乗りの方には分かってもらえるかもしれませんが、ノーマルと比較するとデカイです!w


しかし、キャリーをブラックに塗ったので引き締まって見えて、ダーク‐ホース感満載!?w


安直にレッド、イエロー、ブルー、ゴールド系に塗ってもよかったのですが「実はしれっとブレーキ大きくなってるんだぜ?w」とアピールしたかったのであえてブラックにwwww
4
新品パッドなので事前に面取りをしました


前4枚が3,000円とはリーズナブル!
5
サービスホールにM8のボルトをねじ込み


ショックレスハンマーでコツコツしながら

パキッィン!といい音がして取れますビビらずに
6
言うまでもなく大きいです

気になるバネ下の重量増加ですが詳しく書きます
7
新しいローターは防錆材が塗ってあるのでしっかり拭く


置いて片面ずつしたほうが楽です
8
少し小加工が必要だったので、ベルトサンダーもお借りしました!


エアツールはいいよね~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIXCEL ECパッド

難易度:

ブレーキパッド股間

難易度:

【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

難易度: ★★

ローターの方向を変更

難易度:

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「18日のコペンMTG行くか迷う…」
何シテル?   06/03 20:48
U.N.Playerです。 ~ニックネームの由来~ Un Named Player頭文字をとってU.N.Playerと言います(名無しの権兵衛さんと言っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全部見せます、リリ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:08:43
NGK O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 12:50:56
ステアリングチルト機能をもっと下げる加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 21:57:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
19年式のコペンくんです 自分で3オーナー目みたいですね 大切に乗っていきたいです♪ ...
アルファロメオ 147 自称公道レーシングカー盆栽 (アルファロメオ 147)
初めてのアルファロメオです 時代に逆行したV6 3200cc大排気量3ドアハッチ 左ハ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
エストレヤ乗りの皆様よろしくお願いします 93年式ちょいボロですが気になるところを直し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation