• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nontomoの愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2014年6月13日

念願のステアリング交換(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
250Vの時に出来なかったステアリング交換。
ようやく出来ることになりました♪早速交換したいと思います。

交換前にバッテリーのマイナス端子を外し、しばらく放置しておきます。自分は放置中に録画した番組を見てたので1時間程放置しました。
これをしないとエアバックが暴発するらしい?ので必ず行います。
2
見づらいですが・・・純正ハンドル左右に止まってるねじを緩めます。
特殊な形状です。トルクスレンチ?とかいう形状の物だったかと。
ボスキットにレンチがついてますが非常に回しづらいので手持ちのレンチを使用しました。
3
ねじを緩めるとエアバックが取れますが、まだコネクターが刺さってます。
ホーンボタンのコネクターは付属品に交換します。
4
エアバックのコネクターは特殊で、黄色い部分をマイナスドライバー等でこじって浮かせないと外れない構造になってます。
5
エアバックが取り外せたら純正ステアリングを止めているナットを緩めます。
緩める前にマジックで線を入れて、センターの目安にします。
手持ちのレンチで緩めようとしますが、固い&ハンドルが動いて緩めにくいです・・・
6
文明の利器登場w
電動インパクトで簡単に緩みました。
少し緩めたところで、ハンドルを揺らして固着しているのを外してグラグラにしておきます。全部ゆるめて引っ張ると顔に当てる恐れあり・・・らしいです。
後編に続きます・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプ/ルームミラー取付

難易度:

ステアリング【交換】

難易度:

新しい『タイヤ』の目処が立ったんで…

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ステアリング位置調整(チルト)

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一年半前にネッツで車検受けて数日後にラジエーターから液漏れ。
ラジエーター交換で追加で10万。
そして今。
ネッツでラジエーター交換した結果がこちらですw

ビッ◯モーターかよ‼️」
何シテル?   05/02 13:38
nontomoです。車にかけるお金はあまりありませんが、皆さんの整備手帳等を参考に、いじっていきたいので、よろしくお願いします。 性格は、人見知り、話下手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【不定期ネタ】今の仕様(190428-29 G6&スタッフオン エッセ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 20:02:02
マスタースペックトーコンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 01:44:03
トーコンキャンセルブッシュの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 01:37:51

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
嫁車です。 中古で購入しました。 過去最大の嫁車の為、まずはぶつけずに過ごすのが目標で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ロードスターのエアコンが効かず、猛暑で熱中症になりかけたのをきっかけに、購入! もうサ ...
その他 楽器 その他 楽器
もはやクルマでは無いですが笑 趣味として活動するので登録。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父から譲り受けました。 12年落ち10万キロオーバーからの乗り換えです(⌒-⌒; )
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation