• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Banbiの愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

インテリアパネルのピアノブラック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
マットブラックでやや地味な印象なエアコンのベンチレーターパネル、ドアハンドルパネルを取り外し、下準備をします。
2
前席のパーツはABSパーツにマット塗装されているのに対し、後席はABS材にシボ加工をしてあるもの。ABS直に塗装するのは失敗する危険が高いため、タミヤのプライムサーフェイサーを塗りました。
3
1000番のペーパーでサーフェイサーを磨いて面出しをします。

やはり梨地なので表面がブツブツなのが分かりますね。
4
ウレタンブラックで塗装(ツイーター部分はマスキング)。
10分おきに3度塗り、78時間で完全乾燥です。ウレタンスプレーは一度使うと缶の中が1日で硬化して使えなくなるので一発勝負。
5
78時間以上乾燥させた後、混入した埃を1000番のペーパーで落とし・・・
6
1500、2000番のペーパーで表面を平滑に仕上げていきます。ゆず肌がなくなるまで丁寧に、下地が出ないよう慎重に・・・
7
Holtsの液体コンバウンド細目(7ミクロン 2300番相当)
で根気よく磨く。
ウレタン塗装はラッカー塗装とは比較にならないほど硬いのでかなり苦労しました。
8
Holtsの液体コンバウンド極細(1ミクロン 8000番相当)で超根気よく磨く。

これでピカピカに。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントワイパーブレード交換(81,811Km)

難易度:

リアワイパーブレード交換(82,000Km)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

アドブルー補充

難易度:

オイル交換です

難易度:

タイヤとホイールの洗浄です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック ピラーのデッドニング(C)AT-AQ440 https://minkara.carview.co.jp/userid/2191366/car/3138891/6498392/note.aspx
何シテル?   08/11 11:46
DS3から308(T9)BlueHDIに乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
会社近くの独身寮住みで休日だけDS3を乗り回していた生活から、結婚して転職&車通勤となり ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
プチDIYや写真をメインにDS3ライフの記録をば。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation