• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Banbiの愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年8月11日

ピラーのデッドニング(A,B)AT-AQ440

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ピラーのデッドニングは工具使わずサクッと施工できます。デッドニングそのものの効果は眉唾かもですが、弄るのが楽しいのでヨシ!
2
まずはAピラー。
引っ張れば樹脂製のクリップが簡単に外れます。前後にウリウリとピラーを揺すればゆっくりと抜けます。
3
根本。純正の吸音材が見れますね。
4
使用する部材はオーディオテクニカのインナーアブソーバーAT-AQ440。

吸音と断熱を兼ねているそうです。ピラーの鉄板も触ると熱いので、そこそこ効果ありそう。
5
助手席の根本の純正フェルトは何処かに消えてました。
6
せっせとシートを張る。
純正の吸音フェルトが左右でサイズ差があるのは仕様なのだろうか。貼り終わったらウリウリとピラーを揺すりながら差し込み、難なく完成。
7
続いてBピラー。こちらも簡単。

ピラー下部を手間に引いて二つのクリップを外し、下に引き抜くイメージ。ベルト外すのが面倒なので、そのまま車内でシート切り貼り。
8
ざっくり完成。

続いてCピラーも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換です

難易度:

吸気可変ディストリビューションソレノイドバルブスイッチの故障

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドルフィン/シャークアンテナ オサダ自動車

難易度:

DSP取付

難易度:

アドブルー補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック ピラーのデッドニング(C)AT-AQ440 https://minkara.carview.co.jp/userid/2191366/car/3138891/6498392/note.aspx
何シテル?   08/11 11:46
DS3から308(T9)BlueHDIに乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
会社近くの独身寮住みで休日だけDS3を乗り回していた生活から、結婚して転職&車通勤となり ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
プチDIYや写真をメインにDS3ライフの記録をば。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation