• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

studio tomyの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2018年4月22日

ナイトスポーツEBS-D取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まず取付けに際し、きりっとさん、TK-Worksさんの整備手帳を参考にさせて頂きました!
大変有難う御座いましたm(__)m

まずはバルブハーネス、センサーハーネス配線2本を車内に引き込みますが、車内への配線引き込み方法は多数の方がUPされているので省きます。
尚、詳しい取付け方法は取説に載っておりますので取説を参考にしてください(この整備手帳はかなり端折っています。)

車体底部へ潜り込み、フロントから2枚目の写真カバーを外します。白丸はネジ込み部(確か10㎜だったと思います)、黄丸はクリップ留めです。クリップが固く苦労しました。クリップはマイナスドライバーを使用して外しました。
2
カバーを外すと、車体中央より若干助手席側に写真の部分があります。赤丸の部分に付属のメクラキャップ、白丸部分には付属のホースを取り付け、付属のホースバンドで固定します。付属ホースはエンジンルーム上部より下ろします。
写真が見え辛くてすいません…。
3
ここに取り付けて下さい!って感じで、写真部分に穴がありますので、バルブはここに固定しました。この場所なら、水にもかからず、熱の心配も無いと思います。
4
本体はここに固定。ヤバいくらいごちゃごちゃしてますね…。尚、電源はACCから別途取る必要があります。私はスマホ充電用にACC電源を運転席に配線していましたので、そこから分岐しました。

まだ試走していません…効果の程はパーツレビューにUPします(^o^)丿

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

噴射学習 2024

難易度:

【補修】ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗) ドア開閉音

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

純正ハンドル補修

難易度: ★★

天井裏の断熱……?

難易度:

ガラコ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月23日 0:38
取付ご苦労さまでした😄

試走がたのしみですね!!
コメントへの返答
2018年4月23日 21:28
ありがとうございます!

試走したかったのですが、本日より地方出張、、、今週末の楽しみに取っておきます🎵
2018年4月23日 10:35
またまた、怪しもの付けましたね。
ロム書き換えと合わせ技なんですか?
気になる\(^o^)/
コメントへの返答
2018年4月23日 21:35
おばんです‼️

ナイトスポーツの書き換えロム4BEAT-Dとの併用です😁
ナイトスポーツさんが6月SA札幌に来るので、如何ですか🎵

プロフィール

「@kent_alex さん
正直ビッグマイナーチェンジかと思ってましたが、まさかのフルモデル…💦
ヘッドライトがフロントグリルより上にあるのでボテっとして見えますね。私はF40のスタイリングと性能が気に入って購入してますので、F70は益々F40愛を強くしてくれましたね笑」
何シテル?   06/05 19:48
studio tomyです。 side-Rに所属してます。たまに日記もUPしているので、宜しくお願いします(*^_^*) 車種:BMW F40 M135...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【お知らせ】オフ会協賛の受け付け方法が変わります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 14:20:52
祝・みんカラ歴10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:24:05
カーボンリアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:24:10

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
GJアテンザワゴンからの乗り換えです。 1シリーズが新しくなってから、ずっと気になってい ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有の車です。パレットから乗り換えです。中古車ですが3年目の車検前だったのと、下取り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
過去所有の車です。 かなり気に入っていました。 GIALLAのフルエアロ、VTECコン ...
スズキ パレット スズキ パレット
過去所有の嫁の車です。 近場で移動する場合は、たまに俺も運転していました。 純正13イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation