• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくっちーのブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

富山県(呉東)の温泉を巡ってみました・・・( ̄∇ ̄)

富山県(呉東)の温泉を巡ってみました・・・( ̄∇ ̄)かなり久しぶりに、みんカラをアップします。

就職して以来ウン十年、
ずっと地元富山県内の営業所を
転々としておりましたが、
いよいよ本年7月1日より、
お隣は石川県金沢市の部署へ
転勤命令が出ました。

サラリーマンなので覚悟はしておりましたが…。





最近、専らの愛車です (苦笑)

近年、便利な物ができました。

富山駅 ⇔ 金沢駅 間の約65㎞を22分で突っ走ります。

金沢駅からは徒歩。

単身赴任も可能でしたが、
高齢の両親と同居しているので、
自宅通勤を選びました。

自宅 ⇔ 富山駅 間の方が25分かかるという悲しい話が
( ºωº )





逆に心配なのが、もう一台の愛車VOXYです。

下手すると全く乗る機会がなく、バッテリーが (^^;

今回の異動は転職レベルの業務変更で、自身のこれまでの職務経験は無に帰しました。


心身ともにストレスマックス!

2ヶ月間は連休も無く働きました。


こうなったら身体の為にも、
愛車の為にも、休日ごとに
富山県内の日帰り温泉を
巡ってみる事にしました
\(°∀° )/





2021年9月5日(日)・9月11日(土)

あいらぶ湯

富山県滑川市吾妻町426番地
滑川市市民プラザ5F





立山連峰や富山湾を一望できる入浴施設です。

行った日の利用者は、
ワタシを含め5~6人かな?

大人 630円





山側と海側があり、日時によって男湯と女湯が入れ替わり。

ホームページから拝借した写真は山側です。





滑川沖の水深333m から取水した海洋深層水原水を利用した塩辛いお風呂もあります。





写真は「塩のサウナ」。

その他に「ノーマルサウナ」
「ミストサウナ」も。





2021年9月18日(土)

大岩 不動の湯

富山県中新川郡上市町大松3





道中、この看板を左折します。

見逃したら、迷子は確実です
(›´A`‹ )





2008年9月にオープン。

ヒノキをふんだんに使った建物です。

訪れたのは何年ぶりだろう?

8年ぶり位?





写真はネットより拝借。

内湯の窓を飾るステンドグラスには「不動明王様」。

予期せずお湯の色が変わることがあるらしく、時には「赤」、時には「青」に変化するとか。





露天風呂もあります。

一週間毎に男湯と女湯を入れ替えしているらしい。





入口には、ありがた~い不動明王様の像も!

この施設は公衆浴場業組合加盟なので銭湯の扱い。

大人 440円 なのです。





2021年9月19日(日)

まだまだ行きます!

我ながら病んどるな〜
(^◇^;)





北山鉱泉 元祖仁右衛門家

富山県魚津市北山702





建屋の前に停められるみたいですが、専用駐車場は80m手前にありました。





この日の男湯は3F 「草笛の湯」側でした。

「ほたるの湯」もあります。

ココも訪れたのは何年ぶりだろう?

10年ぶり位?

大人 600円





入浴客は何とワタシ一人!

小一時間、独り占めでした!!

よく来ていた当時も、MAX3人しかいなかったような… (^^;





ヒノキが香る露天ツボ風呂も独り占めです~!

滑らかでクセのない湯は昔から「子宝の湯」といわれ、大変よく温まるそうです。





番台犬さんがお見送りしてくれました
(*´Д`*)





2021年9月20日(祝)

まだまだまだ行きます!

我ながら真剣に病んどる (笑)





ゆ~ランド 立山吉峰温泉

富山県中新川郡立山町吉峰野開12





ココは3年ぶり位かな?

まん延防止等重点措置を遵守し、検温の他、利用者連絡先の提出を求められました。

大人 620円

結構、混んでたな~ ( ‐ω‐)





無色透明なお湯ですが、体はヌルヌルに…
( ̄▽ ̄)

神経痛・関節痛・冷え性・疲労回復などに効果が。

サウナは一人連続6分を目安、定員3名の制限がありました。





写真はネットから拝借。

露天風呂もあります。





2021年9月23日(祝)

まだまだまだまだ行きます!

もはやコレも仕事状態 (苦笑)





ゆのみこ

富山県中新川郡上市町湯神子25





日帰り温泉は宿泊棟の横に出入口があります。

出入口、小っさ!!
( ̄▽ ̄;)

大人 550円





ココは8年ぶり位かな?

当時は漢字で「湯神子温泉」だったハズ?

経営者が変わったのか?

当日の利用者は、ワタシを含め3~4人でした。





写真はネットより拝借した内湯のもの。

三百余年前よりこんこんと湧き続ける温泉です。





露天風呂はワタシ一人でした。

主成分は炭酸水素・マグネシウム・カルシウム。

神経病や婦人病に効能があるといわれているほか、温泉の粒子がこまかく、肌あたりがやわらかいのも特長。

ここもヌルヌルのお湯でした~
( ̄▽ ̄)





さ~て、シャバに戻りますか〜!
(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!


Posted at 2021/09/24 06:38:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hide組長 さん!

全部右側だった的なオチも
無く、安心しました (笑)」
何シテル?   11/19 11:32
「え、どこか弄ってる?」がコンセプト!! ハードな弄りは、偉大な先人達をご参照下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

GANADOR GANADORマフラー PBS.S チタニウム製ブルー発色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:09:02
AQUA レヴォーグVN系 トップノットアンテナ シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:56:14
スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:54:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ ジオング号 (スバル レヴォーグ)
2023年9月7日(木)の先行予約初日に契約 2023年12月9日(土)納車 新色のアス ...
ホンダ フリード 晩期はじーさん号 (ホンダ フリード)
2014年12月 かみさんに移管 以降、→ 私 → かみさん → 2018年12月 じ ...
トヨタ ヴォクシー 黒ヴォク号 (トヨタ ヴォクシー)
2014年12月6日納車。ZS煌の県内1号車とか。 2023年5月28日お別れしました ...
スズキ アルトラパン 長女号 (スズキ アルトラパン)
免許取得予定の長女号(予定)として購入! 半年後に無事、長女号に格上げされました〜。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation