• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ兄さんの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

愕然としたエボ5のトラブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エボ5に6年半ほど乗りましたが、大小いろいろなトラブルに遭いました。
その中でも特に「え~っ」と思ったものを紹介します。
エボ4・5乗りの方、要注意ですよ。
2
まず一番最初の大きなトラブルなんですが、画像のようにセンターデフのアウトプットシャフトがねじれて折れてしまいました。
E/G関係は吸排気の変更だけですから、そんなにトルクは増えてないはずなのにポッキリ逝きました。
車両スペックは前後機械式デフ,ツインプレートクラッチ,225/16インチSタイヤでしたが、この状態でシャフトの強度限界を越えてしまったと思われます。
(後日「エボ5までは舗装競技の使用は考えていなかった」という話を開発担当の方から聞きました)

症状は、いきなり「バキッ」と音がして暫くは走れるかもわかりませんが、そのうちクラッチを繋いでもスピードメーターの針が上がるだけで走行不能になります。
このシャフトを交換するには、M/Tを分解してセンターデフを取り出さないとできません。
単品では1万円もしないのですが、工賃は相当かかりますしDIYでも大変苦労します。
私の場合はFデフのプレッシャーリングのスプラインもナメてしまいました…。

これの対策ですが、現在はオーダーかけると8以降のシャフトが出てくるようです。
(ちなみに品番はMN139254です)
5~8の間(以後は同一)強度変更が3回されてますが、6GSRは5と同じなので要注意ですよ。
3
次は三菱の十八番、ハブ破断です。右フロントハブで発生しました。
画像の赤丸で囲んだ所はもともと1つの部品ですが、パックリ2分割されました。
ドラシャのセンターナットがもってくれたので最悪の状態にならずに済みましたが、気づくのが遅れていたら某トラックのようになっていたと思います。

症状は、ブレーキがノックバックして踏んでもワンテンポ以上遅れますし、ジャッキUPしてタイヤを揺すると異様にガタガタします。

これも対作品が出ています。6,6.5で肉厚UPされましたが、CP系の生産終了後にもう1度UPされているようです。
(品番はMR334386です)
6,6.5のGSRとRSでも品番が違うので、GSRの方は気をつけたほうがいいと思います。
4
今回は2箇所UPしましたが、いかがでしたでしょうか?
時間ができれば続きをUPしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンが効かない 3

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

マジックチューン

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月19日 13:06
ともに、想像を絶するトラブルですね。

CP系とCT系ではまたトラブル箇所が少し違いますね!
コメントへの返答
2008年12月22日 21:51
これが○菱クオリティーってものでしょうか。

CT系はACDのせいか、Fデフ壊れてるようですね~。
ドラシャも折れた話も聞くし…。

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ヴィヴィオ・エンジンオーバーホール⑮ https://minkara.carview.co.jp/userid/221367/car/169555/6211231/note.aspx
何シテル?   02/07 11:31
ヘタクソですが、たまにジムカーナやってます。 なかなか練習する機会がないので、いつまでたってもヘボのままですけど…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 熊本号 (スバル ヴィヴィオ)
H14年に¥30,000で入手しました。 熊本県から引っ張ってきたので別名「熊本号」。 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 曲がランサー (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
エアコン&オーディオ装備のジムカーナN4車両です。 H18年10月30日に納車しました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エアコン&オーディオ付きジムカーナA4→SA3→N4車両 もとはダートラ車です。 ほとん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation