• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himawariの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2006年11月1日

★EG~車内への配線引き込み例★

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
追加メーターの配線などでエンジンルームから車内に配線などを引き込む例です。
運転席側です
画像中央にフェンダーへつながる穴があります、ここを使います
2
インナーフェンダーを外して内側から見ています
(インナーフェンダーはメクル程度で作業可能)
中央右の穴は①の画像の穴です
ハーネスが車内に入るグロメットがあるので切れ目を入れて、車内へ引き込みます
グロメットは2重になっていたようなので両側に切れ目を確認してから入れる

※ハーネスを傷つけないように要注意!
3
運転席の足元、アクセルペダルとヒューズボックスの間から配線を引き込むことが出来ます
表面のゴムを少し避けてやってください
画像の赤丸の中に見える白いものが今回通したハーネスのあたまです

コツとしては硬めの針金に配線を固定して通せば割と簡単に出来ると思います
4
★電源用のルート追加★

バッテリー側(助手席)の配線の引き込み例です

画像を見てもらうと解り易いと思います、場所は丁度ABSの裏側になります。赤い太いラインが今回配線した電源ケーブル(8ゲージ)です

グロメットに切りこみを入れ中に通します
配線後のシーリングは施工した方が良さそうです
5
助手席の足元から配線が引き込めます。

あとは煮るなり焼くなりww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート磨き&取付

難易度: ★★

車内の塗装、補修編

難易度: ★★

メーター照明を考える②

難易度:

【備忘録】グローブボックス蝶番台座修理(85,454km)

難易度:

ボックス リヤー コンソール

難易度:

メーター照明を考える①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月21日 1:42
はじめまして。

今度、いとこの「RX-7]にネオン管取り付けをお願いされたので、同じ「みんカラ」内で探して見つけました~。

参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年2月23日 21:23
はじめまして~

FDは足元が狭いので作業は腰をやらないように気をつけてくださいね~^^;

プロフィール

「子供のミルク中!」
何シテル?   07/13 03:58
FDからプリウスへさらにポルテへ乗り換えました。が妻に取られてジムニー買いました。※いきなりのお友達のお誘いはごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新品タイヤ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 06:59:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
再びMT車に戻って来ました! 楽しい車なので大事に乗りたいと思います。 ポルテは妻に取 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2013/7/5納車 子育てパパになるため乗り換えてしまいました(^^; 基本DIYでカ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
出かけるのが好きで、よく走る車に乗り換えました。 人生で初の新車です^^ 純正をベー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年7月に納車しました。 唯一の憧れの車でした(◎д◎)もう生産も終了してしまって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation