• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビロモトの愛車 [日産 オーラ e-POWER]

パーツレビュー

2025年6月29日

WHiPLinKS E13ノート、ノートオーラ用パワーバックドアキット  

評価:
4
WhipLinks E13ノート、ノートオーラ用パワーバックドアキット
光るエンブレムの次に取り付けたかったパーツ。今月は仕事頑張ったので今年一番の奮発パーツを購入してみました。

https://youtu.be/DNib9FB1gFE?si=AxstoaqyodmWWmgf

町中でオートバックドアの車両見る度に羨ましく思っていていつかは取り付けようと企んでいました。
正直コンパクトカーのAURAにこの機能は必要か?と聞かれるとなんとも言えませんが...
アリエクでは似たような物が5万円切る物も売っています。
しかしこういった商品はある程度信頼出来る物を選びたいので。
その為、倍以上するこちらに落ち着きました。
もしかしたら同一商品の可能性もありますが、取説等が付いているかも怪しかったので...
取り付けは自己作業で取り付けましたが、約半日かかりました。
ある程度の知識のある方であればそんなに苦労はしないと思います。
バックドアを支える方法さえあれば一人でもいけます。
バックドアには3ヵ所穴あけします。
本来は2ヵ所ですがスイッチが本来の位置だと使い勝手が悪そうだったので変更しています。
一番苦労するのは車内からリヤゲートへの配線ですね。ドラレコ等の配線が既に通ってるのであまりスペースに余裕が無く、新たに通すカプラーもそれなりの大きさなのでシリコンスプレー駆使しても通すのはなかなか大変でした。
猛暑での作業+時間的にゆとりが無く、作業中の画像はありません💦
作業としては
横取り配線は助手席Bピラー裏のアンロック配線とフロントスイッチのイルミ配線のみです。
運転席スイッチから助手席側を通してリヤゲートまで持っていきます。
本来はヒューズボックスから常時電源拾って行きますが、私はオートACC機能を利用して電力確保しました。
駐車時の電力消費を嫌ってこの仕様にしました。
オートACCの作動条件として
インテリジェントキーによる解錠、施錠時
e-POWER OFF時
なので、バックドア開ける=解錠する事ですから条件的にOKです。

OFF条件
施錠後1分経過した後
e-POWER OFF後11分経過した時
降りてから11分もラゲッジからなにかを取り出す事は無いですのでこちらも問題ありません。
リヤゲートにはコントロールユニットを両面テープで貼り付け、ダンパー、その他フロントから持ってきた全ての配線をユニットに接続して完了。
言葉にすると簡単ですが途中各パネルを外しながらの作業で意外と手間取ります。
取り付けてから思いましたがアンロック時にこんなに大きな音したっけ?と思うような結構な音がします。
もしかしたらストライカーとの位置が若干ずれているのかもしれません。
後日調整してみます。
ステー取り付けボルトは付属品だと悪目立ちする感じなのとおそらくスチール製?の為ステンレス製の黒ボルトに変更しました。

       取り付け後の感想

日に何度も開ける物でもないですが、操作した時自動で開閉する動作を見ていると取り付けてよかったと思います。
正直開閉だけに関しては手動の方が早いとは思います💦
平均6~7秒ほどかかるので急いでいる時はイライラすることも😅
運転席からの開閉スイッチも使用する機会はほとんど無いです。(個人的使用感)
しかも運転中でも開いてしまうとんでも仕様😱
手動と違い、閉める時にモーターが引き寄せてくれて静かに閉めてくれるのは車体にも優しいと思います。
これに10万と言う金額の価値があるかどうかは個人の考え方次第でしょう。
後々フットセンサーも取り付けるかも知れませんが今のところこの仕様で満足しています。
気になる点と言えば開閉時のモーター音でしょうか?
意外と大きな音がします。
純正のパワーバックドアを間近で聞いたこと無いので比べられないのですがこんなもんなのかな?
ちなみにこちら、コントロールユニットの設定変更が出来るようです。
メーカーからバージョンアップファイルをダウンロードしてコントロールユニットにSDカードから更新するとの事。
開閉パワー等設定出来るようです。

          追記

後日、ダンパーの一部がボディに干渉する事が判明しました。
エンジンかけないで開閉する時にたまに開くまでタイムラグがあり、原因を調べた結果接触する部分があり、それが抵抗になっていて開閉に支障が出ているのかも。
エンジンをかけるときちんと開くので始動していない時の電圧が少し低く、パワー不足なのかもしれません。
バッテリーは代えたばかりなので問題ないと思いますが可能性としては...?
ちなみに停止時電圧12.3V程ですがこれでも開かない事多々あります。
SDカード更新によって開く時のパワーアップ出来るようですが、対策として後日金属製の一回り細いダンパーに交換します。
これってどうやら少し前に仕様変更されたらしく今は樹脂製のダンパーでしたが過去のレビュー等を見るとみなさん金属製ですね。
それで解決しない場合、返品となります。
このような症状は前例が無いようですが、個体差と言うには無理がありますね。
取り付けも直接確認してもらいましたが、問題無いと言われました。
結局接触する原因分からずじまいでなんだか腑に落ちません。
車両にも穴開けてしまいましたしこのままノーマルに戻すのも損した気分ですね。
これ取り付け方法通りに取り付けると必ず干渉すると思います。
ダンパーを樹脂製にする事によって一回り太くなっているのでその辺も考えて設定してほしいですね。
これから購入される方は気をつけてください。
干渉してる場合は電話すれば金属製と無料交換してくれます。

後日、ダンパー交換、アースをマニュアルとは違う場所に変更、アース配線を2sqにサイズアップしましたが結果は変わらず。
接触は無くなりましたが相変わらず開くまで1~2秒ほど待たされる事も。
後日コントロールユニットの交換もしましたがやはり効果はありませんでした。
少しでもバッテリーが弱ると途端に開かなくなるのは常に新品バッテリーを付けていないといけないようで困りますね💦
  • フロントスイッチ点灯状態
    画像では分かりにくいですが、隣のハンドル支援スイッチよりかなり明るいです。
  • ダンパー取り付け状態です。
    ステーを取り付けますのでノーマルより短く、太くなります。
  • スイッチは指定場所ではなくこちらに設置。
    ほとんどの方がここですね。
    使い勝手いいです😊
  • ノーマルとの比較。
    かなり違いますね
    仕様変更前の金属製の物はもう少し細いです。
  • こちらのスイッチも光ります
    なぜか赤い😅
    こちらも白にしてほしかった
  • ボディに接触する部分。
    ダンパー側。少し削れています
    左右とも同じ位置です
  • 傷になってます😭
    ここにダンパーが接触してしまいます
    そのうち補修します。
  • ステー取り付けボルトはこちらに変更します。
    ステンレス製
    8ミリ×20ミリ×2
    6ミリ×20ミリ×2
  • 交換ダンパー届きました。
    だいぶ細く感じますね
  • ここかなり気になります😅
    電話番号が090って?
    企業なのに固定電話は無いのでしょうか?💦
  • 黒ボルトとワッシャーで固定しました。
定価99,800 円
購入価格94,810 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※クーポン利用で5%OFF

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

スバル(純正) / ウエストスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:548件

Second Stage / アンテナベースパネル

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:53件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / SEVプレミアムセンターオン

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:26件

トヨタ(純正) / ドアベルトモール

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:83件

星光産業 / EW-157 タフネスプロテクターL

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:22件

TRD / フェンダーエクステンション

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:188件

関連レビューピックアップ

星光産業 EW-135 エアロフィンプロテクター2 CL

評価: ★★★★★

スバル(純正) リアアーチフィン

評価: ★★★★

スバル(純正) リアアーチフィン

評価: ★★★★

ノーブランド スカッフプレート

評価: ★★★★

Jusby ドアストライカー

評価: ★★★★★

3M / スリーエム ジャパン カーラッピング カーボン調(ブラック)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ルーフスポイラークリップ破片摘出 https://minkara.carview.co.jp/userid/2216644/car/3449058/8186969/note.aspx
何シテル?   04/13 14:15
嫁にバレない程度にカスタム中(笑) 前回、前々回のデミオ君達同様、素材の良さを残しながらどこか人と違うAURAを目指しています。 全体のバランスを重視してカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 防水ワイドLEDホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 16:35:01
DCーDCコンバーター12V→13.8V取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:02:01
リアゲートダンパーにステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:10:48

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
長らく乗っていたDJデミオ君にお別れして人生初のNISSAN車、初の電気自動車、NOTE ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DE SPORTからDJ XD-Tに乗り換えました。革シートは気になりましたが、内装の赤 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオをコツコツいじって楽しんでます。ノーマルの良さを残しながら他とどこか違うデミオを ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
亡くなった叔父の愛車 30年前の車だけど今乗っても楽しくて最近の車には無い魅力が沢山詰ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation