• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23の愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2020年1月19日

ブラックキドニーグリル⇒純正クロームキドニーグリル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブラックキドニーグリルへの変更はモディファイの第一歩ではありますが、今さら純正クロームキドニーグリルへデチューン!
(わざわざ5,000円も出して、E82用純正グリルをヤフオクで新車外しの物をゲット)
使用したのは後期用でフレームと縦目がクロームでフィン側面は黒
2
ネットで交換方法をググリ
バンパー上部のゴムモール(青)、トルクスを4本(緑)、エアガイド(黄)を外し傷つき防止のマスキング(茶)を施す。
3
下側の爪(2か所)はエアガイドから手を入れマイナスドライバーを押し込み手前に引っ張る。
上側の爪(3か所)はバンパーの隙間からマイナスドライバーを押し込み、グリル本体を外す。
外した部分の汚れは綺麗に仕上げる性格なんで!ぬかりなくピカール仕上げ
4
クロームが上品な仕上がり。

購入し早3年ですが、今まで早く走るため以外には1円もモディファイにお金を掛けたことがなかっただけに新しい発見が!
次は何しよう?
5
取り付けは嵌め込むだけ。
10秒で取り付け完了。

仕様:クロムフレームグリル LH ・RH
部番:51137166439・51137166440
6
今までついていたブラックキドニーグリル
フィンはBMW純正品で黒フレーム部は社外品のようでした。
7
さらにフレームとフィンは分割できるので
フレームが黒、フィンがクロームやまたその逆の組み合わせも楽しめる。
やらんけど!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

オイルキャッチタンク確認

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月22日 17:40
市場に、白とオレンジが、放たれましたな♪
コメントへの返答
2020年1月22日 18:15
白はワンオーナーの底走行、ノーマル。オレンジは埼玉のタマですか!愛知でもモデファイしたのも有りました。白は保存向け!

プロフィール

50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation