• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23の愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2022年3月17日

春メンテ 飛び石タッチアップ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
先週冬メンテが終了したばっかりなんですが、ここ数日暖かい春の日が来たので春メンテ開始。
内容は飛び石タッチアップ補修。
赤丸部分にたくさん被弾しております。
飛び石は走り屋の勲章とも言われますが
走り屋ではないのでサクッと補修。
2
使用したのはこれ。

以下アマゾンのコピペ
Gold Label Detailing (ゴールドラベルディテーリング) 細字 液体ライターペイント アプリケーターペン | 精密タッチアップペイント | ロックチップ/傷の修復に最適 | 0.5mmのペン先 真鍮デザイン
3
ペン先にBMW純正のアルピンホワイトⅢのタッチアップペイントを数滴入れて、ペイントする部分にタップすると極細のペイントができます。

注意)使用後は即こまめに洗浄しないとノズルが固まって詰まってしまう。
4
飛び石はこんなやつ。面積は小さいけど、爪がひかかるほどのくぼみ。
5
ここにタップすると程よい量のペイントが塗布されます。(爪楊枝みたいな細い物でもできるが、継続して微量な滴下が繰り返しできるのが最大の特徴)
数時間おきに乾かして4~5回ほど重ね凹部分が凸になるように盛ります。
6
盛ったイメージ。
この後の工程(研磨、磨き、仕上げ)は参考ユーチューブの方が確実ですが、写真では写らないくらい綺麗に仕上がり、素人ながらちょっとびっくり。
唯一の問題は老眼で近くが見えず、LEDライトと拡大鏡が私には必須アイテムでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

E82クーペ ヘッドライトレンズ研磨他

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

バルブデポジット除去、オイル交換ほか

難易度:

デフオイル交換

難易度:

自作?調整式スタビリンク交換

難易度:

BMW135iクーペ スタビライザーストレッチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation