• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろグランドの愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2020年10月23日

充電器付き携帯ホルダー配線のバッ直!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正で12V1Aのシガーソケットが付いていますが、購入した充電器付き携帯ホルダーの仕様が容量オーバーの為、バッテリーに直接配線をします。

このバイクは初めてのバラしだったので、慎重にカウルの爪を割らない様に作業した為、写真を撮るのを忘れていますので参考写真が殆どありません(^^;)なので備忘録程度でよろしくお願いします。

先ずは、サイドアンダーカウルを外します。
前側2個、後ろ1個のトルクスビスを外してから上側の爪を内装外し用の道具で慎重に外します。すると、下側2箇所のみ付いた状態となり、手前下方向に回すと簡単に外れます。
2
外したアンダーカウルです。
3
次にシートを開けてバッテリーカバーを外します。
そしてメットイン内側前の8ミリの六角ボルトを2個、後ろ側2個も外し、持ち上げるとシートとメットインケースごと外せます。
4
ハンドルセンターカバーをプラスネジ3個外し配線を通す準備をします。
5
ここでエーモンの配線通しを使い、予め配線カバーを取り付けた携帯充電用配線をハンドルセンターよりガソリン給油配管側から左側アンダーカウル前輪側迄通します。
そしてハンドルを左右にきって配線が無理に引っ張られないかを確認、ハンドルセンターの配線結束箇所にインシュロックで固縛、アンダーカウル側は元々備え付けの純正配線ラインの結束用バンドを外して再度共締め、メットインサイド辺りからテールランプの配線がある所まで配線を通してインシュロックで固縛します。
そして、バッテリーを少し前にズラすか外して、配線をバッテリーケース裏の穴から通します。
後はバッテリーにワニ口端子をプラスから共締めし、カウル類を戻して完成です。
6
今回は元々の製品の配線が短かった為、少し延長しています。
また、充電器付き携帯ホルダーがスイッチ付きである為、バッテリーに直接結線しましたが、無い場合リレーか後付けスイッチが必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デンソー製プラグ装着

難易度:

エンジンOIL交換

難易度:

14回目 エンジンオイル 43,317km

難易度:

新生BIKELEANでバイク洗車

難易度: ★★

メーター表示CLO-8dでバッテリー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひろグランドです。ぼちぼち更新出来たらと思ってますので、皆様よろしくお願いします。 オフ会等もどんどん参加できればと思っていますので、宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS LM Anniversary Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 09:04:35
2020/10マイナー後アーバンクロムグリルへ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 10:13:18
2020/10マイナー後アーバンクロムグリルへ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 10:10:46

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 E52後期エルグランドに乗っています。 ぼちぼち更新出来たらと思ってますので、皆 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤快速と子供と二人乗りしたくて購入しました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です(^-^)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁の車です(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation