• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネモスの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII]

整備手帳

作業日:2009年8月29日

エアダクト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダクト付きのエアクリを探してたら、オークションで
安く出品されていたので落札した。

落札金額 8000円
手数料 420円
送料 1060円(忘れた)

取付しようとしたらBOXの取付精度(密着性)が悪い、
フィルターのせいかもしれないけど
ダクトも取付穴に全然合わないので、
出品者に連絡したら個体差があるのかもしれないとゆうことになって、
出品者が付けていた下側BOXを送ってもらくことになった。

その出品者は元『?s』開発者らしく、これは、その時の試作品で製品化はされてないみたい。

他にも色々話が聞けた。
エボはフェルターを何を付けようが、アイドリングから走り出しの軽さは違うけど、
回転が上がれば過給がかるから、
後は、いかに冷えた空気を取り込むかが重要らしい。

色々な面から『純正フィルター+コールドエアー』が1番とゆうことだった。

最近の湿式フィルターもエアフロを壊すことはないし、
フィルターのオイルよりブローバイのほうが怪しいみたいで、
たとえ、洗浄後にオイルをつけすぎたとしても1回アクセルを開ければ
余分なオイルは吸い込んでしまうほど吸気の流速は速く、
かといって、エンジンには何の影響はないらしい。

・吸塵性は乾式より湿式
・初期の抵抗は、乾式の方が低いけど、抵抗、吸塵性が極端に落ちるので使い過ぎに注意、
特にH○Sのようなスポンジみたいなやつは気をつける
2
09/9/13
その後、下側のBOXを送ってもらって付かないと思って、返品することにした。
取付でついた傷は画像を送って了承していただいたものの、発送時の梱包でクラックを発見して、後で面倒なことになるのはやだから、返品をやめることにした。

ダクト部分だけでも付けようと、干渉部分を削って作業終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左側面塗装中😅

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★

クランク角センサー

難易度: ★★

水温計交換。

難易度:

ウインドリペア

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

記録的な意味でパーツレビュー(商品説明)整備手帳(自分用メモ)をメインでやってますが 走行会によく行くので 一緒に走る仲間ができればいいなって思ってます T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H19年 12月 27日 納車 年式    13年4月  走行距離  29500㌔ グレ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
H15年 12月 25日納車 年式 H15年12月 グレード GSR チタンアルミターボ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H12年9月納車 年式 H10年 車両重量 - MT (kg) 1020 エンジン型式 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6とNB6の二個一車両 NA6じゃないとダメな部分以外は↓のNB6を使っているらしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation