• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cal-craftの"しろ玉" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2013年10月6日

エンジンが変!だと思う。。100馬力ってこんなもん?①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車された時から、なんか変!とは思っていた。

高速道路を走ったわけではないが、山道を走っていても速くない・・

いや、遅い方かも・・・

1,2速は吹け上がるけど、3速に入るとフケが悪い。

夜中に誰もいない山の中のトンネルで試してみるが加速が悪いのか、「よえ」しかでない。

なぜだ?

平地で走ってる分には問題ない。
異音もしないし、普通通り走れる。

勘違いだろうか?
2
昔、シャレード デトマソ・ターボに乗っていた。
ノーマル時、キャブターボで、グロス70馬力しかなかったが、もっと速かったし、燃費も遠出すると15km/lくらいは走ってた。


ボアアップ・コンロッドバランス取り・燃料増量・排気系・足回りをいじっていて「ぬゆわ」近くまで出ていた。

当時のスープラと2速まで張り合い、3速で離される位加速は良かった。

ATとはいえ、しろ玉君は遅すぎる・・と思う。
後日、高速で試したところ、どうにか「ぬふわ」までは出た。・・3速全開だ!

訳が分からないので、とりあえずプラグとダイレクトイグニッションを変えてみる。

結果、なぜだか「ぬあわ」までは出るようになったけど、これも原因のひとつ?・・わからん!

根本的な解決に至ってない。
燃料系が原因だろうか?

「ぬおわ」がマークできるまで、調査は続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月4日 17:08
こんにちは。通りすがりです。時間が経たれているので解決していたらごめんなさい。

家もプラスくんに乗ってます。同じ症状でした。1速2速はギア比が低いのでそれなりに走る。でも3速入るとブーストが掛かり始めるまでの間加速が悪い。家もその症状に悩みスロットルボディ~プラグ、ダイレクトイグニッションなど一通り変えました。結果は改善せず。その後走行中の決った回転数、停車時にエンジンが振るようになったのでマウント類も全部変えました。

一度プラグを抜いて圧縮測ってみてください。おそらく2番の圧縮抜けだと思います。可能性としては3番の可能性も有りますが。症状からしてかなりの確率で圧縮抜けてると思われます。低回転時やATのDで停車時にエンジンが振るようなら間違いないです。排気音も不等長のような音になり、一発死んでいる為排気ガスもガス臭いです。

原因は吸気側のバルブが駄目になるからで、解決するにはシリンダーヘッドを降ろしてバルブを交換するか、エンジン自体を載せ換えるかになります。先日他のみんカラのお友達もプラスで圧縮抜けました。K10の持病なので一度圧縮を確認してみてください。

長文で失礼しました。

プロフィール

cal-craftです。よろしくお願いします。 普段はGマジェを乗り回しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
部下から、息子に乗せるため内緒で購入。 格安の6万円! スピーカーは付いていたが、破 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
3代目キャラバンではなく、HOMYですね H8年式の 日産HOMY ROYAL 4WD ...
スズキ ワゴンRプラス しろ玉 (スズキ ワゴンRプラス)
スズキ ワゴンRプラスに乗っています。 息子用に買ったつもりが、弄るのが楽しくなってき ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こいつも、サブで持っていた車ですが、購入動機は通りがかりの中古車屋に売っていたから・・で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation