• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大貴パパの愛車 [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

オートパーツ工房 ワンタッチウインカー 3回点滅取付け(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワンタッチウインカーを取付けました(^^)

ウインカーレバーちょい押しで、3回点滅して自動で止まってくれるので、レーンチェンジなどでとても便利♪

3回点滅用と5回点滅用もあり、今回は3回点滅用をチョイス(^^)

この車は後期ですが、前期も同じです。
2
接続はコラムカバー内で完結!!

まず、ステアリングを右に切り、コラムカバー正面にあるビスを外します。
左にもありますので、同じように外します。
あと下面にも1本あり、計3本外します。
3
コラムカバーを外すには、テレ?なんとかレバーがとても邪魔で外しにくいのが一つの難関です。
レバーには、ビニールテープなどで、養生することをお勧めいたします。

あと、コラムカバーの上下のかんごう部分にもテープを貼ると、後々後悔しなくて済むと思いますよ(^^)
4
コラムカバーを外すには、かんごう部分を左右から揉むように押します。
揉んでいるうちに上下のかんごうが外れますので、あとは、テレ?なんとかレバーを穴にくぐらすように外していきます。
コツとしては、カバーをレバーの方へ広げる様に外していきます。

もっと良い方法があるのかも知れませんが、今のところ知識が無いので力業です(^_^;
5
青コネクタから、IG電源とアース。
奥の黒コネクタから左右のウインカーレバー信号線を取得します。
6
青コネクタの、桃線にワンタッチウインカーの赤線を接続。
青コネクタの、白/黒線にワンタッチウインカーの黒線を接続。

黒コネクタのロックを上にして、下段の一番左の空色線とその隣の薄茶に、ワンタッチウインカー黄線をそれぞれ接続します。

《注意》エレクトロタップを使用する場合は、必ず「新品の白色」です。赤色厳禁。使用済み再利用厳禁。接触不良が起きて必ず動作不良になります。
7
コネクタを差し込みます♪

後は、コラムカバーを元に戻して完了です(^^)

これでちょい押しすると、ウインカーが3回点滅して自動で停止します♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検・オイル交換

難易度:

雨の日洗車

難易度:

サブスク洗車 55回目

難易度:

サブスク洗車 54回目

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

室内天井清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ESハイブリッド オートパーツ工房 ワンタッチウインカー 5回点滅 取付け(^^) https://minkara.carview.co.jp/userid/2233433/car/3204220/6657999/note.aspx
何シテル?   12/05 15:42
大貴パパです♪ みんカラって良いですね(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
高級感のある装備!!こんなの初めて(^^) ESのFスポーツはスタイル抜群だけど、バージ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
走りを楽しめる車です♪スタイルも好き♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の為の車(^^)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族用に♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation