• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コメダコーヒーの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2014年10月1日

ヒューズボックスから「イルミ」電源取りだし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「パネル」からイルミ電源を取りだします。
オリジナルのヒューズの取り外しもかなり固く、エンジンルーム内ヒューズボックスにあるクリップで外しました。

エーモンのケースに入れる際も、想像した以上に力が要ります。
2
電源線の先にコレを取り付けて、とりあえず一列目~二列目間の通路に2つのフロアLEDを取り付け予定です。
3
スイッチもかませます。
ACC連動も考えましたが、とりあえずイルミONで電源が流れ、その上で「ON/OFF」の選択にしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジュナック LEDトランスエンブレム

難易度:

バックランプが切れたのでLED化

難易度:

スマートリモコン電池交換

難易度:

シーケンシャルウインカー取り付け 240502

難易度:

エンジンかけたままでロックができるキット

難易度:

サイドビューカメラHCE-CS1000移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月2日 7:16
分岐ターミナルにスイッチを二台つけても大丈夫なのですか?
コメントへの返答
2014年10月2日 10:54
書き方が悪かったかもしれませんが、ヒューズと分岐ターミナル間にスイッチを1つ付けています。一つのスイッチで最大四つのLEDのオンオフができるように付けました。
2014年10月2日 12:02
コメントありがとうございます^ ^
今読み返すと私のコメントもおかしくてすいません(・_・;
コメントへの返答
2014年10月2日 14:13
いえいえ(*^^*)

分岐ターミナルと電装物の間にスイッチ付ければ、最大四つのオンオフできると思いますよ。

プロフィール

「[整備] #ノア 車検(5回目、11年経過、144977km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2235053/car/1735491/7711127/note.aspx
何シテル?   03/16 17:50
コメダコーヒーです。よろしくお願いします。 (車遍歴) ホンダ・トルネオSiR-T(H10年) → スバル・レガシィツーリングワゴンB-SPORT(H1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアサイドステップガード交換要領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:48:44
DJデミオ フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 17:54:29
ヘッドライト ウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 11:26:28

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
平成25年3月~ コメダ珈琲が好きです。 レガシィから乗り換えました。 迷ったけど付 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
平成10年12月~17年6月 卒業を控えた学生の頃に初めて買った車。 で、いきなりの新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年6月~25年3月 当時やってた「購入資金30万円プレゼント」に当たったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation