• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuya1801の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブースト計取付(レガシィ BM9)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブースト計の取付が前のブログに残ってたので、
参考に初投稿します。
初心者がネット情報見よう見まねで取り付けただけなので、
参考程度に観覧して下さい。。

取り付けたブースト計は、デポレーシングの12色に光る奴です。(ピークホールド付,電気式)

1.電源の接続
必要な電源は、
・バッテリー(+)
・バッテリー(-)
・イグニッション
・イルミ

ちなみに、
イグニッションとACCの違いが分からなかったんですが、
キーは、
OFF→ACC→ON→STARTの順で、
イグニッション電源はONから通電したらOKとの事です!

で、自分はのれんわけハーネスから電源を取る事にしました。

まず、ハンドル右側を外していきます。(内装の外し方は色々ネットに載ってるので省略します。)
2
ヒューズボックスの左側にある白いのがのれんわけハーネスのようです!
3
一応、ネットに載ってたものです。
BM9ののれんわけハーネスとは色が違ったけど、
検電テスターで調べると、今回必要な電源は上記通りでした!

あとは、エレクトロタップを使って、必要な配線を分岐しました!
因みに、ブースト計に付属している電源関係の配線は短いので延長が必要です!
4
配線は、Aピラーとダッシュボードの隙間から出そうとしたのですが、
なんか見栄えが良くなかったので、
スピーカーの隙間から出しました!

写真に写ってるのは、
電源とブースト圧センサーの配線です。
5
2.ブースト圧センサーの取り付け

電源の配線はぱぱっと終わりましたが、
ブースト圧センサーの取り付けが悩みまくりました!
まず、先にブースト圧センサーの配線をエンジンルームから運転席に繋ぐ作業から!

写真のグロメットは、運転席側にあります!
これ、外そうとしたけど、外れなかった…
だから、写真のように、隙間から配線を割込ましました!
良くはないですよね…。。

方法は、写真のようにグロメットに隙間を空けます。
その状態で、運転席のクラッチペダル奥を覗きに行くと、
隙間から外の光が見えてきます。
そこに目掛けて針金を入れると、
エンジンルームに針金がでてきます。
あとは針金に配線を固定して、
運転席側から引っ張ったら下の写真のようにでてきます!
6
運転席側から出てきた配線の写真です。
7
あとは、センサーをどこに付けて、ブースト圧をどこから取り出すかが問題です。

自分は、左下の赤丸位置に、タップの切ったステーがあったので、そこのセンサーを設置しました。
ブースト圧は右の赤丸位置の、
インマニと燃圧レギュレーターを繋ぐ配管にしました!
8
青で指してる配管です!
写真は、エンジンルームをフロント左タイヤから見てる写真です!
後は、三又かまして、センサーとつなげるだけ!

写真8枚しかアップ出来ないみたいで、出来上がりの写真は載せるスペースが無かったです(-.-)

説明下手で申し訳ないですが、自分はこれがきっかけで、車の配線方法が分かり、フットランプ付けたり、電気配線は自分で出来るようになり勉強になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプLED化

難易度:

メーターLED打ち替え

難易度: ★★

LEGACY B4 アライメント測定@124422km

難易度:

エンド カバー,スポイラ レフトの交換

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

スパークプラグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「子育て世帯にぴったり http://cvw.jp/b/2235473/46738367/
何シテル?   02/11 14:26
よろしくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフラックの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 23:40:34
純正アンビエントランプ④ 助手席編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 10:25:31
【ドラレコ 装着日記6】電源ケーブル(フロント)の配線引き回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 23:24:55

愛車一覧

ホンダ フリード ファミリーカー (ホンダ フリード)
子供が生まれてからCX-8では色々と不便になり、フリードに乗り換えました。 低価格かつ機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX乗り始めました♪ 選んだ理由は、 セダン・V6・FRだからです☆ 因みにプレ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のSUVで見た目も性能も満足してましたが、子供が生まれた為、ミニバンに乗り換えました。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
燃費が良くて、使い切れるパワー、見た目も良い そんな車を探していたらCR-Zに辿り付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation