• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

開陽号の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

ブレーキキャリパー塗装!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キャリパーが汚れる前に塗装することにしました。

先ずはフロアジャッキを使ってタイヤを外します。

ウマを掛けて安全対策をとりながらパーツクリーナーで洗浄しました。
2
今回使用した塗料は、オキツモの耐熱塗料(ツヤ有 メタリックゴールド)です。

耐熱温度は200℃ですが、普通に乗る分には問題ないと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2245803/car/3320720/12418875/parts.aspx
3
風が少しあったので、スプレー塗装ではなく刷毛塗りすることにします。

塗料をカップに移しながら3回くらい重ね塗りしました。

キャリパーが大きいので、外から見える部分だけの塗装です。
わざわざ覗き込む人もいないでしょうから、裏側は放置しました。(^^;)

仕上がりの色は「シャンパンゴールド」に近いかなと思います。
4
タイヤを戻した後のフロントです。

ホイールの隙間が狭くてあまり目立ちませんが、「本当に塗装したの?」と思うくらい落ち着いて控え目な感じです。

車に興味のない人は誰も気付かないかも知れませんね。(^^ゞ
5
こちらはリアです。

フロントから始めてだんだんコツを掴んだので、リアの方が上手に塗れました。


6
タイヤを戻した後のリアです。

光の当たり具合によってキラリと存在感を発揮してくれます。
7
1本ずつ作業して、トータル3時間ほどで終了しました。

手抜き満載ですが、チラッと見えるシャンパンゴールドが品良くお洒落に見えます。
やっぱり、お洒落は足元からですね。
(あくまでも個人の感想です!)

原色塗装には抵抗があったので、然り気ない色にとても満足です。(#^^#)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(リア)

難易度:

パルス充電

難易度:

NissanConnectナビのHDMI入出力対応化

難易度:

ブレーキパッド交換&ピン固着メンテナンス

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト 【タフト】ブレーキキャリパー塗装! https://minkara.carview.co.jp/userid/2245803/car/3531546/7825515/note.aspx
何シテル?   06/08 23:13
小ネタ中心の弄りですが、どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
C27セレナ(前期型)から乗り換えました。 試乗してみて、その静粛性、滑らかな走り出し、 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
デイズ ハイウェイスターから乗り換えました。 嫁車であり、私のセカンドカーでもあります。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26前期型からC27セレナに乗り換えました。 精悍なマスク、スタイルに加え、エマージ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産 デイズハイウェイスターX (4WD)です。 普段は嫁が乗っているので、あまり目立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation