• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月30日

ありがとうございました(^O^)/東京日和あ~んどNBロードスター20thMTG




まだまだ寒い~い日が続きますが、週末はまた首都圏でもになるとか?


皆さまどうかご安全に~(^◇^)

 

 

ところで、同日開催となった東京日和&NBロードスター20周年MTG!


東京日和の皆さんとは丸の内で別れ、後ろ髪引かれる思いの!?roady師匠に導かれ


第2部グレースセクスィTRGスタートです♪



えっ?第1部ですか?




目指すは横浜R&D!


 alt


 

東京駅丸の内口をスルーしてザギンへ・・・

 

 alt

 

 alt

 

あぁボクハイマ東京・・・・・・・・もぉええっちゅうねん

 

しっかし抜けるような青空♪ 雪国だと晴れてもナカナカこんな空は拝めません


(翌日は大雪だつたんですよね。皆さまおつかれさまでしたm(__)m)


 alt



roady師匠のグレースは軽やかなステップを踏んで街を駆け抜けます♪



・・・・萌えます・・(///ω///)♪


 alt

 

ところで、東京ってどこも平らだと思ってたら、そぉでも無いんですね。


アップダウンにいちいち感心しました・・^^;


   alt


順調に街を駆け抜け、会場に着いたのは9時チョイ前


実行委員のroady師匠に遅刻でもさせたら大変なんで、自分も頑張ってスタッドレスで


駆け抜けました・・^^;



受け付け開始前にはご覧のとおりギョーレツが


自分の前には大好きなクリブルの3連発~


田舎じゃ年に一度見るか見ないかのクリブルがこ~んなにっ!


青空に映えるボディーカラーはやっぱ美すぃ~(^O^)/



alt


2年振りのゲートイン。テンション上がります!


回はミン友さんの「何シテル」みて速攻で申し込んだんですが、受付番号は12月11


日で41番。先着50台とかで結構ギリでした・・アブナイアブナイ・・^^;


alt



スタッフの方の誘導で中庭に整列


alt





NB1の皆さま

alt



NB2~4の皆さま

alt


しばし中庭をブラブラ写真撮ったり何だり・・


この後、横浜R&Dの会議室へ移動。開会式となりました。


主催者のご挨拶やスタッフの皆さまのご紹介があり、貴島先生の「NB20周年記念特


別講義」をお聞きしました。


ところで、会場に入ったら殆ど満席。お約束の最前列がポッカリと・・・


ラッキ♪ せっかくだから前で見ましょぉって、最前列の砂被りに。今思えばコレが間違


いのモトダッタ・・()






本日のMC。モータージャーナリストの藤島 知子さんのご紹介で特別講義開始


alt





今回は午前午後の2部構成ということで、午前の部はNBロードスター開発のあんなコトやコンナこと

NAの大成功を受けてアメリカからのモアパワー・BIGボディ化要求に対していかにしてLWSの矜持を貫いたか・・トカ、マーケットの要求を受け入れたライバル車はどぉなったか・・トカ。 ムフフなお話も・・^m^   



alt











ところで、貴島先生の淡々と、しかし時には力を込めた講義は自分の耳にそよ風のように、とぉっ~ても心地よく響き・・・












前日、700km以上ドライブして息子と日付が変わるまで前夜祭やって、んで、今日は4時起きで東京日和参加して横浜まで師匠とセクスイTRG・・・・














あぁぁそよ風が心地よい・・














が付けば




























やば!最前列で寝ちまったヨ~(>_<)


先生大変失礼しました。すみませ~ん! m(_ _)m













そんなこんなで、午前の部終了<(_ _)>


お昼は中華街のお弁当。 変わらぬ美味しさ◎


眠気覚まし?中庭で交流タイム。


思わぬお土産いただいて・・まくネンさん。どうもありがとうございました~(^◇^)


alt






ここでまいふぇいばりっとNB


確か前回もお見かけしたエボリューションオレンジのNB


ゴールドのエキップがナイスです~


alt



ミン友 CHELLさんの10thNB


はるばる広島からおつかれさまでした! 

alt



黄色は目立つ!


ライドニングイエロー?Webチューンかな? 綺麗な色でした

alt


shige8841002さんの青NB

多分初めて見るカラー。タンの内装がGood!元M2乗でパナスポは前車のキャリーオーバーだそうです。

パナスポはカッコイイ♪

alt



ターボ顏のシルバーNBさん


このリップはDに聞いたらもう無いとのことでした。あ~欲すぃです~。

alt


んで、本日のまいふぇばりっと大賞はコチラ


一見フツーの赤いNB・・・何やらフロントに貼紙が?

alt



ええええ~!? まじっすかぁ~\(◎o◎)/

alt


 後期型のフェイスリフトはたまに見ますが、見事誘導スタッフを欺いた(笑)、仕上がりに1票!




この後は、MAZDAさまのご厚意と主催者さまのお計らいによりバックヤードツアーへ

alt



ロビーの奥の扉の向こうには・・・

alt



モーターショーのプロトタイプ?

初めて見ましたけどカッチョいい♪


alt


alt



お財布に優しそうなNA。^m^


alt


口さんの元愛車SA・FCを前にトークショー?


と~ても和やかな雰囲気で・・・

alt


この後、第2部の特別講義スタート


「感性豊かなものづくりー技術者の葛藤」と題した、いわばごロードスター開発とともに


歩んだご自身の足跡とでもいう物で、初代NAの開発にあたり、対抗勢力との攻防から


人材育成、技術継承等々、ロードスターの誕生から現行NDにいたるまでの各モデル


の歴史を交え熱く語っていただきました。


自分は50代半ばのただのオヤジですが、なるほどと共感を覚える部分が多かったの


と、それを実生活で実践できてるか?というと正直忸怩たるものがありました。


alt


自分がとても印象に残ったのは、参加者の皆さま会場で色紙に寄せ書きしましたよね?


講義の合間に、先生は自分の目の前のお席で、その寄せ書きを(恐らく一人一人全員


の分)丁寧に丁寧に目を通していらしたことです。


とても興味深そうにというか、皆さんのメッセージをとても愛しそうに見ておられたよう


な感じが心に残りました。






ということで、毎度のことですが楽しい時間は「あっ」というまに過ぎていきます。


フィナーレを終えて、参加者が其々帰途に着きました。


自分は最後の方まで居残りして、roady師匠、mizuhoさんと記念撮影!

alt


alt



alt




最後になりますが、この度のNB20周年記念MTGを企画運営していただいた主催者と実行委員の皆さま。


休日にもかかわらず会場でお世話いただいたMAZDA関係者の皆さま。


当日、ご一緒させていただいた東京日和、NB20周年MTG参加者の皆さま。


大変お世話になりました。roadyさん、mizuhoさん。

 

おかげさまで一生の思い出となる楽しい一日でした。

どうもありがとうございました!

 

NB周年MTG、次は25周年?

自分(生きてりゃw)60歳になってますが、是非また参加したいです。

 

 


  それでは皆さま、また会いましょう(^O^)/(^O^)/

  

   alt




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/31 06:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

あがり
バーバンさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年1月31日 9:05
おはようございます(^.^)

何か朝からホッコリ致しました。
最前列で寝落ち以外は素晴らしい体験だったようですね(๑⊙ლ⊙)ぷ

是非頑張って25周年にも参加して下さいね。なんたってWhip! NBの部代表なんですから(๑¯ω¯๑)
コメントへの返答
2018年1月31日 20:37
おばんです(^^)

ホントやっちゃいました・お恥ずかしい・・^^;

でも東京日和サイコーでしたヨ
MTGでもいろんなオーナーさんと話できたし、なんせ次は5年先とかでしょうから、思い切って行ってヨカッタです~

NB部、新入部員欲すぃです~(>_<)

2018年1月31日 13:18
赤いコンセプトカーはRX-01ですね(^^)
フロント廻りの造形が素晴らしいですな♪

最前列で寝落ちとは(笑)
通りで眠そうな目してると思いました(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2018年1月31日 20:43
あの赤いのは小さいけどグラマラスでカッコいかったッス

右側の最前列なんで先生の目の前でした^^;

眠そうぢゃなく正味眠たかったの。。。^m^

でもサイコー楽しかったです(*^^*)
2018年1月31日 22:26
ふっふっふ,まいふぇいばれっとに選んでもらってありがとうございます!
東日本で僕のロドスタが見られるなんて貴重ですよ~。
(ってそんなのをありがたがる人はいない・・・)
憧れの東京日和も行ってみたかったです。
(次の目標はそこかな?)
コメントへの返答
2018年2月1日 7:28
今回自走でいらっしゃるってことで、拝見するのが楽しみでした♪

いや~エエもん見さして貰いましたワ~
やっぱ10thは素敵ですね(^◇^)

東京日和楽しかったっすヨ~
いつかご一緒できればイイですね♪
2018年2月1日 9:53
お疲れさまでした!
まさかまさかの東京日和参加!∑(OωO; )
楽しんで貰えてよかったです。(*´▽`*)
今度、何時逢えるかわかりませんが空とロードスターで繋がってますので。(*^-^*)

今回は本当にありがとうございました。
お疲れちゃんお疲れちゃんお疲れちゃん!\(^o^)/
コメントへの返答
2018年2月2日 7:40
おっかれさまでした(^^)
東京日和、ずっ~~と参加したかったんで師匠のおかげで今回夢が叶いました♪

ホント空とロドで繋がっていますよね(*^^*)
あらためまして、たいへんお世話になりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
また会いましょぉ~♪ 
2018年2月1日 15:53
お疲れ様です。
何しに行ったのか、ようやくわかった(笑)

それにしてもお疲れ様です。
まだまだ、体力ありますね。
オラもビッキ号で東京ばぁ、走りでぃーすば♪
コメントへの返答
2018年2月2日 7:45
おっひさ~だす(^^)

なんせ、今回逃がすと次は5年・10年先になるし、東京日和も一緒に参加できてホントヨカッタス!

朝っぱらの東京はキモチよかです~
いつか一緒に走りたいっす♪

春にまた会いましょう!(^O^)/
2018年2月2日 6:48
ご参加ありがとうございました。
楽しんでいただけたようで、何よりです。
寝落ちな方は、ほかにもいらっしゃいましたよ。(笑)

貴島さんが、寄せ書きのメッセージひとつひとつに目を通されていた光景は、ワタシにも非常に印象的なものでした。

また、いつか、どこかでお会いしましょう!
コメントへの返答
2018年2月2日 8:12
この度は実行委員の皆さまにはたいへんお世話になりました(^^)
何せ先生の目の前だったんでチョー恥ずかしいかったです。
色紙は真剣にご覧になってまして、何か嬉しかったです。

おかげさまで、と~っても素敵な思い出になりました。あらためて感謝いたします。
どうもありがとうございました❗
また、どっかでお会いしましょう~(^○^)

プロフィール

「今シーズンはホントのラスツー
明日はタイヤ交換だなッと(///ω///)♪」
何シテル?   11/23 15:46
いい年のオヤヂですが、皆さんよろしく~ ^m^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS バッテリーカットオフスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 07:20:10
やっと認められた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 06:51:36
10年 200,000km 戦うために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 09:42:34

愛車一覧

マツダ ロードスター ぶんた (マツダ ロードスター)
 NB3 1.8VS combi-Bです。(*^。^*)   10数年前に見た3型のカ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation