• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@masaの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2009年1月21日

零1000チャンバーのフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
寒かったけど何とかやったので整備手帳にアップします( ^▽^)

まず初めにボンネットを開けましょう…
明け方は写真を参照してください。運転席の下にあるレバーを手前に引くとボンネットがあきます爆
2
引くと前のピンが開くのでそこを手で開ける必要があります…
グリルの中央に凹みがあってそこが少し隙間が空きますのでそこから手を入れてください。写真を見れば分かりますが奥に引き金がありますのでそれを上に押し上げるとボンネットは空きます(・∀・)ニヤニヤ
3
ボンネットが空いたら固定させないと落ちてきます笑
なのでボンネットを固定しましょう!

写真の青まるのところに棒がありますのでそれを取って、グイーンと持ち上げるようにすると上に上がりますので、それでボンネットを固定してください。

タワーバーが付いている方ははずすことをお勧めします(´ー`)
赤丸のナットを取れば取れますので…ちなみにM12です。
写真で写っていない逆側も取ってください(わかってるって…)
4
下準備はこれで完了(≧∇≦)
では本題に行きます…

チャンバーのフィルターはこれです m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
…わかるって汗
5
フィルター自体は、チャンバーの端からホースバンドで止まっているだけです。
なのでこのホースバンドを外してあげましょう!

※今後のために写真の位置にホースバンドのねじをつけた方がいいです。自分のは逆向きだったので取り外し苦労しましたヽ(;´Д`)ノ
6
【付け方の失敗例】
写真の通りに配管にまっすぐ付けると、写真奥の部分に当たって干渉し、低回転でいい音を醸してくれます(;´瓜`)

走り出すとエンジンが運転席側にすごくよってきます(慣性の法則ですね)。なのでクリアランスを取ってあげないとダメです。ついでにチャンバー自体の振動も激しいです (;´Д`)ハァハァ
7
【付け方の成功例】
正しいか分かりませんが、出来るだけフィルターが壁と平行になるようにホースバンドでフィルターの位置をずらしてやります。これだけで異音が消えます(・∀・)ニヤニヤ

…しかし調子に乗ると赤四角のバッテリー位置に衝突します(´Д⊂
8
後は全部戻して終了です!

…この後アーシング施工しようと思いましたが写真の通りエンジンルームにもはやクリアランスが無いため、悩んで悩みぬいて保留にしました(:;´.(Θ).`;:)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアクリ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スロットルバルブ クリーナー アイドリング ブルブル 改善 VITZ KS ...

難易度:

エアクリ交換

難易度:

エアクリ フィルター交換 TRD

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月22日 20:14
せんせい。


ボンネットのあけかたからわかりやすくおしえてくれてありがとうございます(爆)
コメントへの返答
2009年1月22日 20:34
勉強になりましたか?
それではボンネットの閉じ方を宿題にしますので考えてきてください爆

…フィルター交換よりボンネットの開け方がメインになってしまった件…_| ̄|○
2009年1月22日 23:15
なんか仕事かプライベートで嫌な事でもあった?

それともあまりの寒さにキレてるとか(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 23:30
自分自身に嫌になってます…
というのは冗談(?)で今日は食うものが無かったのでチョコで我慢しました(;´Д`)前にもブログのタグ書いたんですが火使えないのでド━(゚Д゚)━ ン !!!

って全く整備手帳と関係ありませんね笑

プロフィール

「何か変わりすぎててヤヴァイですわぁ・・・・びっくり多数」
何シテル?   03/07 02:53
広く浅くチビチビ生きてるものです⊂( ^ω^)つ 特に車に関してはデラガッツリやることがモットーです(・∀・)ニヤニヤ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fantasista 
カテゴリ:所属チーム
2008/09/26 18:44:29
 
FI :TZ 
カテゴリ:所属チーム
2007/05/20 01:21:53
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
どんなに仕様変更しても通勤使用車(;´Д`) 6年間思い出をたくさんありがとう!!
その他 その他 その他 その他
絶対負ける気しないm9っ(`∀´
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation