• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

旧3000系特急車(テレビカー)のラストラン(特別運転)

タイトルのとおり、3/31の運転を持って引退する、京阪電車旧3000系特急車に乗ってきました。

普段は京阪は横を通るだけで乗ることが無い。
なぜなら京阪に乗るまでが大変だからである。

まず朝7時に家を出て、阪急高槻市駅からでているバスで、枚方市駅へ。(この時点で普段京阪を利用するには不便であることが分かるかと思います)

枚方市駅から各駅停車で中之島へ。JRとくらべてはもちろん、阪急と乗り比べても、まずこの時点で乗り心地がよいです。

このとき乗った5000系電車は、通常3扉車なのですが、ラッシュ用のドアがあり、ラッシュ時にはその部分の座席が上にあがり、そこがドアとなって、5扉車になるんです。

私が乗ったときはラッシュではないので、3扉でしたが。

どういうことかというと、お借りした動画ですが


そして中之島についたとき(朝8時50分)にはもう50人くらい並んでました。

そこから2時間弱・・・

きづいたら500人は並んでるんじゃないの???

そしてイベント列車用の乗り場?ぽい3番乗り場へ。

京阪特急といえばこの色だよねー。車体番号は、3506と、3000番台に戻されていました。


とり方失敗しましたが、行き先表示は、臨時快速特急 出町柳ゆき、となってます。詳しくは関連情報URL参照


方向幕


これがテレビカーのテレビです。地上アナログが終了したため、地下区間ではうつりません。

車内の番号は、8000系30番台のままでした。


地上にでると、テレビがうつります。高校野球を放映していました。

列車自体は、通常の特急よりスピードはゆるめていたみたいです。撮り鉄のためなのか、車両保護のためなのか・・・

乗り心地はすごくよかったです。ただ、普通の切符で、並べば優先的に乗ることが出来る最終日だったためか、人が多すぎでした。

そして、小さめの駅には撮り鉄のかたがたくさんいました!

そして堪能して、出町柳に到着・・・
(間の写真はニコ生で放送をしていたためありません)


テレビカーから先頭車両のところへ移ろうとしているところ。すでにひとだかり


今日はありがとう!明日(日付的には今日か)、ラストランがんばれ!


というわけで堪能させてもらいました。

京阪本線は、免許更新時の、門真市から古川橋以外に乗ったことが無かったので非常に楽しめました。

帰りは、現8000系電車のダブルデッガーに乗ってみました。



ひくい!!!

開発された方はぜひ下の階に乗ってみて欲しいといってましたがそのとおりでした!

快適!そして普段と違って楽しい!!

よく使う阪急にもダブルデッガー来ないかなとつい思ってしまいましたw
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/03/31 00:14:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

UNIQLO父の日に有名な3父さん ...
伯父貴さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年3月31日 19:17
京阪3000系(旧テレビカー)引退してしまいましたね!

今年に入ってからのラストラン運転および最終運転のダブルデッカー切り離しした編成状態で是非撮影したかったですが、今月は休暇が取れず断念しました(泣)、しかし昨年秋に大阪市内の大和田駅で複々線を疾走する3000系を撮影出来たので悔いはありません(笑)♪


京阪特急はダブルデッカー、阪急の特急はクロスシートで関西の電車は乗ってて飽きませんね!!

ダブルデッカー車は今まで2階席しか乗ったことはありませんが、1度階下席に乗ってみたいですね(笑)♪
コメントへの返答
2013年4月1日 13:01
実は京阪の特急に「乗る」のは初めてでした。

でも、ラストランと聞いて乗りたくなったのは、よく「併走」していたからなんです。

まず阪急にはないダブルデッカー車は憧れで、テレビカーも憧れでした。

テレビは現8000系ではすでに撤去されているので本当に最後の編成でした。

最後の最後でテレビカーを体験できてよかったです♪

今回も大和田駅は撮り鉄の方でいっぱいでしたw

ダブルデッカーは、下にぜひ乗って欲しいと、開発者のかたも思っているようですね!

プロフィール

「20190728_第10回U-550旧軽自動車ミーティング@愛媛 http://cvw.jp/b/225275/43123103/
何シテル?   08/05 19:50
1989年式ミニキャブ・ブラボー に乗っています フォグランプとタバコが苦手な変わった人です あっ タバコは嫌いだけどタバコのパッケージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初給油CD50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 01:34:18
某チューニングショップに怒!!【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:54:38
このビッグウェーブに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:00:45

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD50 ベンリィくん (ホンダ ベンリィ CD50)
2003年式?ホンダベンリィCD50です。 通勤で必要になり購入しました。 タンクのス ...
三菱 ミニキャブバン ブラボーくん (三菱 ミニキャブバン)
1989年式 ミニキャブ・ブラボー スーパーチャージャーZE ハイルーフ 4WD 5速M ...
ダイハツ ムーヴカスタム CVT酔い克服訓練まし~ん (ダイハツ ムーヴカスタム)
ニックネームの通り。 ワゴンRは4速ATでしたがこの子はCVT。 おかげでCVT乗れ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
緑色ジーノのあとのくるまです。 売れるのわかる良いクルマですが、足踏み式パーキングブレ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation