• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月16日

特別な泡に包まれた瞬間(*^^*)

特別な泡に包まれた瞬間(*^^*) こんばんは!
3月11日は、翌日の為にAZ-1のお手入れをかねて、
いつものショップへ遊びに行きました。
ここはいつも楽しいです。
ホンダZ(水中メガネさん)が2台も並んでいたり、


出動前の点検にいらしたり、


私の車の仲間もいっぱいです(*^^*)


さて、無事に洗車とお手入れは済ませて、

3月12日の日曜日は、毎年特別楽しみにしている、
美濃クラシックカーミーティングが開催されました!!うだつの上がる町並みに、クラシックカーが見事に溶け込んで、懐かしい音楽を聴きながら、あたたかい町のお人柄に感謝しながら、毎年大満足なイベントです(*^^*)今年はどうしても最初からパレードを見たかったので、早めに出発。
…今年もまた駐車場は美濃小学校のグラウンドに誘導されました…。去年は帰りが遅くなり、野球少年達の邪魔をしてしまったので、今年は早く帰ってこよう。と心に決めて、市役所へ。
…パレードの出発地点の市役所…遠いです…^_^;汗だくになりながらやっと到着すると、コスモスポーツのオーナーさんがいらっしゃいましたのでご挨拶。お話の流れで、連れて行かれるままに…。
何とトロージャンの助手席に乗せていただける事に!しかもそのままパレードに参加させて頂いてしまいました!なんて光栄。なんて幸せ!!!


トロージャン200 は、1960年から1966年までつくられたそうで、泡のような球体状のキャビンを持つ事からバブルカーと呼ばれるそうです。
こちらの個体は1963年式だそうですが、とても気品を感じます。ボディが大変綺麗な光沢のあるブラックなので、扉を開いた姿はまるでグランドピアノのようではありませんか?(*^^*)
…私がかなり邪魔ですが、ご容赦ください(^^;;
こちらはトロージャンカーズLTDの英国製となるそうですが、エンジンはハインケル製のため、随所にハインケルのマークが確認できます(^^)

って…今回は写真が少ないですよね…^_^;
実はしばらくずっと、歩くか喋るか乗せていただいているかで、撮る暇がありませんでした…^_^;
乗せていただいている間の写真です。



アクセルペダルが特徴的な形をしているのが不思議でしたが、なるほど。これは使い易そうです。
私もAZ-1で試してみたいです(゚o゚;;


三輪ですが、「乗り心地や走行安定性を追求したら、リヤタイヤはベスパのものが肩が張ってなくていいんだよ!」と仰っておりましたが、長年の経験と運転技術がかなりモノを言っていると思います。

貴重な経験ができました。
その後も写真撮影させて頂いて、ご満悦です^_^;



開催中、ずっと可愛く瞬きしていました。


その他、ほんの一部ですが…。






最近お色違いを良く見かける気が…。




会場で一際目を引いていたのがこちらです。



1930年式 フォード モデルA との事ですが…
パレード時に自走されていましたが、どういう姿勢で運転するのでしょうか…^_^;


帰り道は偶然一緒に。
名神までカルガモして帰りました。


本日お会いして楽しいお話をして頂きました皆さん、ありがとうございました。またぜひ、よろしくお願いします(*^^*)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/17 00:56:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2017年3月17日 2:50
こんばんは。

レアな車だらけでビックリ!
ビンテージビートルにもローラーペダルの車があるけど、
慣れないとつるつる滑って怖かった記憶があります。(^^;)
慣れたオーナーさんだと、乗りやすいらしいけど、私には無理でした♪

VW T-1のバハバグ、久々に見た!
やっぱ、良いなぁ~♪

'30フォードは、何インチのチョップなんだろう?
目立ち度抜群だね~!

楽しい一日だったのが、めっちゃ伝わってきました。
きっと、一日中ニヤニヤしっ放しだったでしょ?(笑)

by TAK♪

コメントへの返答
2017年3月18日 12:08
どうも〜こんにちは\(^o^)/
へぇ!ビートルにもこんなアクセルペダルがあったの!!確かに、車体が大きいと、なぜかちょっとドキドキするかも…^_^;

そう!バハバグもっと写真撮りたかったのに、ぜんっぜん時間足りなかった〜>_<

フォードはまさか自走できるとは思いませんでした^_^;このあたりのお話はまたゆっくりぜひ教えてください〜(^^;;

あのね、もうね、時間が足りなすぎてかなりタイヘンでした。私は1日中顔が緩み過ぎて多分かなり、気味が悪いほどニヤニヤしてヘンタイでした…^_^;
2017年3月17日 7:36
おはようございますm(__)m。
「帰ってきた ウルトラマン」の マット カー ですね(^-^)~
…その前に 日曜日(うだつの街並み🚗)は
お疲れ様でしたm(__)m。
コチラ方面では これから イベント🚗 方々で 開催されると思いますので⁉ ←(タブン⁉)
何処かの 会場で お会い出来ます時には
観覧の お邪魔とか するかも知れませんけど…σ(^_^;)? 宜しくお願い致します(^-^)/。
コメントへの返答
2017年3月18日 12:25
おはようございまーす\(^o^)/
マットビハイクル、間近で拝見できてラッキーでした!!
こちらこそ、日曜日はお2人のお邪魔をしてしまいまして、申し訳ありませんでしたm(__)m
また今年も26日の河川環境楽園でのTOCCスプリングミーティングに参加しますので
ぜひよろしくお願いします〜\(^o^)/
2017年3月17日 9:22
楽しんでいますね♪
イセッタ、メッサーシュミットとかは独特の可愛さがありますね!
次はこのあたりの世代の車狙いますかー?(๑>◡<๑)
コメントへの返答
2017年3月18日 12:41
どうもこんにちは〜\(^o^)/
楽し過ぎて顔が緩んでます…^_^;

戦闘機の血統を受け継ぐ車達は、歴史を知るほどに大変魅力的ですね。ファニーなイメージの反面、爆撃機の技術の名残がチラホラ見えると、ゾクゾクします(*^^*)
…私の微力では、今の2台の維持だけで精一杯ですヨ〜(^^;;
2017年3月17日 10:38
やっぱ、この時代の車って『味』があるなぁ。

それに、僕の今の好み『小さくてかわいい車』がいっぱい!

つうか、あの時代の車ってスーパーカークラスでもすっごく小さいんだよね、今のと比べると。
コメントへの返答
2017年3月18日 12:57
リーダーさん、こんにちは〜\(^o^)/
ええ。大切に維持されている方が多いのもうなずけますよね。

小さくて可愛い、極上の黄色いマイクロスポーツカーをお持ちではありませんか(*^^*)

軽さと極小はスポーツカーの定義でしたもの。生粋のスポーツカーは小さいですよね。
2017年3月17日 12:46
お~、R-2だ~!すげ~!
フォグが無いからデラックスかなぁ?

色違いとはいえよく見かけるなんて凄いですね!

コチラのイベントも一度行ってみたいんですが、棚卸シーズンに被っててなかなか難しいんですよ(;_;)



コメントへの返答
2017年3月18日 13:13
Σ(゚д゚lll)

………
「gineさんがいつの間にかナイショで買って、突然!舞子サンで3台目の愛車として披露された綺麗なグリーンのR2」をよく見ますが…他にあったかしら?
…ハイ❗️あなたのですから〜(−_−#)^^;

写真のR2さんは1970年式のスーパーDXだそうです。gineさんのテリトリーのわりとお近くのようですね。
2017年3月17日 19:32
偶然にも パレードのバブルカーから姫が手を振ってて、びっくりしましたよ~

よくわかりましたね~

月末は淡水水族館の所のイベントかなぁ?
コメントへの返答
2017年3月18日 13:22
どうもこんにちは〜\(^o^)/
コメントありがとうございます〜!
嬉しいですっ!!
とてもかっこいい方が歩いていらっしゃると思ったので、すぐにわかりましたよ〜(*^^*)
ちっちゃい窓から手を振りましたが、よく気付いて頂けましたネ〜(*^^*)感激です!

はい!26日はTOCCスプリングミーティングに行きます。FDはクーラントのリザーバータンクの修理中ですので、またAZ-1で行きます!どうかよろしくお願いします〜(*^^*)
2017年3月18日 21:39
かおりさん可愛らしいクラシックカーに乗ってられますね~(^^)フロント正面がドアになってるなんて今では考えられない感じがします(^^;)
メッサーシュミットって車も写真の中にある車ににてると思いますかまた違う種類のくるまなんでしょうね~σ(^_^;FDの写真アップおねがいしま~す(^_^)/
コメントへの返答
2017年3月18日 23:16
どうもこんばんは〜!(*^^*)
そうなんですよ。前がドアなんです!

黒いのがトロージャンで、青いのがイセッタ、黄色いのと、薄黄緑色の車がメッサーシュミットです\(^o^)/

ハインケルも、メッサーシュミットも、元々は戦闘機のメーカーで、かつてはライバルだったんですよ。
FDは近々復活予定です(*^^*)

プロフィール

「@くろバンさん、今は県外からも聴けたりするんですね!!
ありがとうございます🤗
最近なかなかお会いできませんが、またぜひよろしくお願いします〜😄」
何シテル?   02/15 10:58
FDと以前乗っていたCARAの思い出と、縁があって来てくれたAZ-1をこよなく愛しています。 旧車も大好きで、イベントにはよく見学に出かけています。 乗りに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Garage Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:51:02

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
元オーナーさんの、廃車にしたくない!と言う 強いお気持ちから、縁あって私のところへ来てく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H10式の4型の赤いFDです。 ノーマルを愛して来ましたが、前回のエンジン交換時に 消耗 ...
日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
免許証を取得して初めて手に入れた車です。 取得前はどんな車を買おうか(買えるか)ワクワク ...
ヤマハ チャッピィ50 ヤマハ チャッピィ50
ワークマンで出逢ったオヤジさんが、 大切にしていたちゃピィ。 突然私が譲り受ける事にな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation