• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人@自由人の"ek" [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2018年9月24日

前吸い&エアフロー増量対応化計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
純正エアクリボックス。

NAグレードは
前期型は横吸いの細いラッパ
後期型は前方吸気の蛇腹

ターボは横吸いのラッパ

皆さん、お気づきでしょうが...
先ず、横吸いのラッパ。
エンジンルームの超温かい色々な部分を冷却したであろう使い古しの空気をエンジンの欲しがる強さで自力で吸わせてます。
前期のNAに到っては超細い😱

そんで、後期のNA。
走行風をいれてるかと思いきや。グリルの裏の何もないところから吸ってるwww😱

どちらにしても...本職が考えたとは思えない。

と、言うことで...恒例の自作😅
2
前吸い&エアフロー増量対応化計画
ある方から頂いたターボ用のエアクリーナーボックス。
カットします。

サイズは、H81Wのインタークーラーカバーを使用する為に揃えました。
元H81Wのekスポーツ乗りです。良いのあるの思い出しまして💦

H81Wは上置きインタークーラーなので前吸いで冷やしてます。
インタークーラーカバーに前吸いの穴がついてます。

ターボとNAでは、ボックスの裏側が違います。
ターボは出口が右、NAは左です。
ターボの物には、ラッパがついてます。
3
前吸い&エアフロー増量対応化計画
インタークーラーカバーを被せるとこんな感じ。

カットは普通のカッターで切りました。

前吸いになるので...
かなり心配な点はありますが...
まあ、グリルが邪魔してくれるのでなんとかなるのでは?
と期待してます。
4
前吸い&エアフロー増量対応化計画
次は裏側。
空気の出口。

超小さいんです。
こんなんで空気吸えるか!
ってことで...カット。
ってか、ドリルでホジリました。

社外エアクリだと大きくなるので問題は無いと思います。
5
前吸い&エアフロー増量対応化計画
裏側。
ラッパが長いので短くします。
正しくは、出口径が大きくなったのでそれにラッパを合わせます。

ドリルでほじった時にかなり傷付けたのでヤスリで綺麗にしときました。
6
前吸い&エアフロー増量対応化計画
純正のラッパ側はと言うと...

ラッパをブッタ切って蓋しました。

これでエアクリボックスがコンパクトになります。
7
写真は忘れましたが...
プラモデル用パテでインタークーラーカバーとエアクリボックスを合体させました。
上手く固定できるかなぁ...

と心配してましたが...
エア漏れww
アルミテープでガッチリ留めました😱
8
チェックする前に...

色塗りして...
取り付けたら完成です😁

効果は...取り付けてからのお楽しみ!
※只今乾燥中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

妻のekスペース、ワイパーゴム交換

難易度:

純正本革ハンドルが台無しに・・・

難易度:

三菱マークカーボン調

難易度:

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

オイル交換。

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 80,500㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もっちい♪ さん
それ、デイズでもekでもなりました
そのうち動かなくなると思います
三菱だと単体で部品出るのでデイズも三菱で部品取って自分で直しましたよ!
意外と簡単です👍」
何シテル?   02/12 15:35
旅人@自由人です。 皆さんのネタ見て、暇潰しぐらいで自己流にDIYしてます。 最近は見る専門。 車もバイクもあんまり弄ったりしてないな。 良ければ、仲良くし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
諸事情により念願のデリカ。 今回こそは…ほぼノーマルで乗ります。
三菱 eKスペースカスタム ek (三菱 eKスペースカスタム)
三菱 eKスペースカスタム。 自分だけの拘りと満足でコソコソ弄ってます(笑) 友 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation