• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダの"一番星号" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2016年1月16日

肘あて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は肘あてです(・∀・)ノ

使ってない人も多いと思うのですが長時間の運転になるとこの肘あてがあると結構楽です

ですが私にはちょっと角度が合わなくて・・・
低いんですよ、なので角度直しをしましょう

まずは外し。
メクラキャップ取って、
うちのNWGNの場合シートカバーしてるのでそれを外しつつになります
ナット1個で止まってるのでナットを外します
するとスポッと抜けます、写真がその状態

ナットが締まるシャフトが1本
その両脇に2つの出っぱりがあります、この出っぱりが受け手側の肘あての穴の中でストッパーとして働く仕組みです
この動く範囲を変えてやれば希望の角度で肘あてが止まります


肘あてに謎の小さい穴?
なんなんでしょう??
2
出っぱりが動く部分を狭めます
素材はなんでもいいんですが、デッドニングの時に余ったオトナシートを貼ってみました
どの位貼ればいいかは貼っては宛がってみての繰り返しで自分に合う高さを見つけていきます
3
貼ったら元に戻して~
4
作業完了です(´∀`)ノ

どの位高くしたか比較画像撮っておけばよかったですね
推測では10度くらい高くしてると思います
自分の体型にいい高さで肘が当るようになり更に楽になりますた
(´ ▽`)ノ
5
で、時間が余ったのでリアドアのスピーカー処理でもしてしまいましょうか。

写真、分かりにくいんですがスピーカー部分です
スピーカー取り付けるとこの裏を上からデジカメをドア中に入れ込んで撮ってます

純正のビニールに結構水滴付いてるのでスピーカーにも水滴がかかっているものと思われます
なので気持ち的なものですがスピーカーの雨避け、軒先みたいなものを付けてみましょう
デッドニングの余ったアルミシートでスピーカーの上部を覆うように貼ってみました
一応、上からの水は回避できるのではないかと思います
水が直接当らなければ何とかなるかなってレベルなんですが・・・w
6
はい、これで終わりwww

リアスピーカーなんてだいたいで鳴っていればいいのでデッドニングはしません
気休め程度にオトナシートをスピーカー回りとスピーカー裏にベタベタ貼っておきました( ̄▽ ̄)

これで十分すw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席座面の角度調整

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

みんながよくやるやつ

難易度:

合皮シートひび割れ補修 

難易度:

ロボ太郎(JH3)、タイヤ空気圧の点検と調整(2024/06/09)

難易度:

運転席側座面の亀裂対策。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム まだまだ続くよ、塗装作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/7823577/note.aspx
何シテル?   06/07 22:45
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム 一番星号 (ホンダ N-WGN カスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation