• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

access428の愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2021年1月8日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
仕事仕様のエブリィ君😊
毎朝、エンジン始動後にフロントの方から「ゴボゴボ」っと音がする…
数日間そんな音が😰
何気なくボンネットを開けてみると…
リザーブタンクに水が全く入っていない‼️
ラジエーターキャップを外して除いてみると😥
ここにも水が口元まで来ていないじゃないですか😰
近くのホームセンターに飛び込みLLCを購入。
水が漏れていた形跡はなかったんだけど😭
とりあえず作業に入る。
カバーを外しドレンを探す🤔
2
ドレンがありました👍
ラジエーターに直接ドレンがあるタイプじゃなく、パイプの途中にあるタイプみたい。
プラスドライバーでドレンを外しLLCを排出する。
3
エンジンを始動し上からホースを使って水を流しラジエーター内の水をキレイにしていく。
4
数分間回していくと、水の色が透明になって来たところでラジエータードレンを閉める。
5
新しいLLCを入れていく。
原液のLLCを1.8リッター入れその後水を入れて希釈(適当な感じ😅)した。
6
エア抜きするために、フロント側のパイプを外し…
7
エンジン側にもエア抜きボルトがあるので、それも緩める。
これを何度か繰り返して水抜き完了😀
リザーバータンクにもLLCを追加して入れてます。
8
口元まで水が来てるので一安心。
写真は水を入れた直後なので色が透明ですが、
エア抜き後、グリーン色になってます。
写真を撮り忘れてしまった😅
1時間ほど走ってみましたが水漏れもはない感じ。
数日様子を見てみます。
今回はクーラントがないのに気がついてよかった😅
あんなに水が入っていなかったのに警告灯も付かなかったのが驚き‼️
本当に壊れなくてよかった😙

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度:

棚を作成

難易度: ★★

洗車記録

難易度:

クーラント交換

難易度:

ポータブル電源を置く台を助手席の作成

難易度: ★★

クーリング対策ミドルテンプサーモスタットへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

8Jを購入し早4年が経過しました?? 4年間で走行距離7千キロ程度… コロナと仕事の忙しさからお出掛け出来ず… 温泉にでも行きたいなー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 19:25:29
ウインカーLED化 フラッシング現象対策(コールドチェックの無効化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 22:01:22
DSGオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 22:10:21

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
重機を積むのでエブリィでは対応出来ず…パワーリフト付きのNV200に乗り換えました😅 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
衝動買いしたTTR。 ディーラーで購入したのに納車数分で幌が締まらないアクシデント💦 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で働いてもらっている相棒です。 今日まで働いてくれてありがとう🥹
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation