• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぉんす7世の"あるふぉんす6世" [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2014年9月6日

車高調取り付けちゃいました!【リア編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
【リア左側で解説します】

すでにここまで進んじゃってますね(^^;
ジャッキアップ → スタンドで固定 → タイヤを外す → ジャッキでアーム下を固定
2
後ろから潜り込んで…

リアは、スプリングは何も固定されていないので、ボルト&ナットを外すのは、ショックアブソーバーだけになります。
ショックアブソーバーの上です。
ボディからボルトが突き出ていて、ナット(14mm)で固定されています。
まあ…ほどほどに固いです。
3
あっ、写真はすでにボルトが外れかかってる状態ですが…(^^;
ボルトは17mmです。
で、コレ、とんでもなく固いです!固いです!固いです!
しかも、ボルトの向きが微妙…
力の入れる向きに気を付けないと、ボルトの頭をナメますので気を付けてください。
4
ショックアブソーバーが外れたら、ブレーキラインが伸びきらないギリギリまでジャッキを下げて、後はスプリングを引っこ抜くだけ。
スプリングを外すのは、ちょっとだけ知恵の輪的かも(^^)
で、外れました!
外れたのは写真の4点です。
※写真にある右側のゴムは再利用します。

さて、ここでちょっと重要なお話。
リアのダンパーを外す際、ジャッキは必ず「左側を支える」ようにしてください。
これは、ラテラルロッドの取り付け向きとブレーキラインの長さが関係していて、特に左のブレーキラインが短いからです。
左側のショックアブソーバーを外して、ジャッキを下すと、ブレーキラインがどんどん伸びて「おい!やばいぞ、ちぎれるぞ!」ってなことになります。
ということで、リアのショックアブソーバーやスプリング交換の際は、常に左側のブレーキラインの長さに注意してください。
また、リアは左右が物理的に繋がっているので、左側を支えていれば、右側も支えられることになるので、「落っこちる!」なんてことはありません。
まっ、理想としては、ジャッキが2個あると良いですけどね…(^^;
5
これ重要部品かも?(^^)
「スーパーダウンサスラバー」

リアの底付きを吸収するラバーですが、ローダウンするとそれだけストロークが減ります。
そうなると、純正のラバーではすぐに底付きをしてしまい、荒い路面では頻繁に「ゴンゴン!」と不快な突き上げが…

ということで、短いサイズのラバーに交換です。
6
逆の手順で取り付けます。

右側のスプリング → 左側のスプリング → 右側のショックアブソーバー → 左側のショックアブソーバー

完成!
※写真は、純正流用のゴムを間違えてますね。もう一度取り付けし直した写真は…忘れました(^^;
7
リアの減衰力調整ダイヤルはココに!
潜り込まないとイジれない…
この後、「走り込んでは調整」を繰り返すことを考えると…(ToT)

※ジャッキアップなしで潜り込める車高に止めているのがせめてもの救いか…

ちなみに、車高の調整は、取説どおりでは下がり過ぎに感じました。
この製品の取説を見ている人にしか判りませんが、個人的には11mmとある長さを8mmにしたら、前後のバランスがベストになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TPMS取り付け

難易度:

点火プラグお店交換(記録簿)

難易度:

【エンジンルームと室内の隙間を埋めてみました】

難易度:

バンプラバー、ダストブーツ交換

難易度:

ダストブーツ交換

難易度:

ホイール増し締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月19日 0:14
1つ質問があります。
スーパーダウンサスラバーは、この車高調に付属してますか?
それとも他のメーカーの単品物ですか?

コメントへの返答
2015年3月19日 1:29
残念ながら車高調には付属していません。
エスペリアの製品です。

プロフィール

まさかのエルグランドからデイズルークスへ買い替え(^^; またGT-Rに乗るために節約です! という昔の目標から、もうちょい現実的な目標にチェンジ! だってG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER アルフォンス (日産 オーラ e-POWER)
娘にとられてしまったデイズルークス(ニスモ?)に代わり、愛車として購入しました! まあ、 ...
日産 スカイライン あるふぉんす1世 (日産 スカイライン)
ECR33 GTS25 TypeS 免許を取って最初の車。 親父の「俺もたまに運転させ ...
日産 スカイライン あるふぉんす2世 (日産 スカイライン)
ECR33 GTS25t TypeM(ターボ) あるふぉんす1世の廃車から復活! 惚れ ...
日産 スカイラインGT‐R あるふぉんす3世 (日産 スカイラインGT‐R)
※申し訳ないです。写真はありません。 基本、街乗りメインの車でした。 と言いつつ、鈴鹿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation