• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thema89のブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

高速ファンが回らない?

高速ファンが回らない?2月ほどか、以前投稿したディーラーにテスターをあてに行った際、高速ファンが回っていないと言われた。まだ寒い時期なので、その場での対処はしなかった。その後、主治医に相談し、直前のコネクターまでは電気がいっていることを確認し、であればファン交換と言われた。ほんとか?
ファン交換は、バンパーを外すなど交換作業も派手なものとなり、工賃が割りと掛かります。その時は、少し覚悟しました。

後日、世話になっているレンタルガレージで、バッテリ-から直で電源を引いたら、ファンが回った。その後、しっかり検証したら、103,4度で回る。もう少し早く回ったら良いのにというレベル。

そして、水温センサーを見ると、近々換えたように見えないので、交換してみると、ちょっと良くなったかなとというレベル。ECUが、熱でダメになったりするので、V6はクーリングは大事です。

V6エンジンは、すばらしいですが、先日のエンジンマウントや今回のクーリングなど良い対策をしていおいた方がいいですね。

それと同時に、主治医の診断とは言えあまりうのみにせず、ネットで調べるなどし、情報を持ち対応した方が良さそうです。
Posted at 2018/04/25 09:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月14日 イイね!

車高5mm低い問題

車高5mm低い問題この数年この右前の車高が低いことで、悩んでいました。以前重量の計測をしたのですが、右前が左より4、50キロ重かったので、それも影響しているでしょう。つまり、右ハンドルのテーマなのかもしれません。直接の原因は、スプリングが9キロとレートの低いことがあったのだからだと思ってます。これについては、アラゴスタのサイトでは9キロ以上としているのですが、これは2.5Lも同様なのであまり親切な記載ではありません。後日問い合わせすると、10キロ以上にした方でこうした方は聞いたことがないと言ってましたので、あまりない事例なのかもしれません。

右だけ、アッパー、ロアのアームを換えてみたりしましたが、変わりません。できるだけレートを上げて、12,5キロまで上げましたが、変わりません。車高を右だけ上げても、下がってきます。車高調をご存知の方は、お分かりかと思いますが、右前だけ上げるとその他の場所にも影響が出て、様々な調整が必要で、基本的には右と左は同高さが好ましいと考えます。

そこで、エンジンマウント類がへたったのではと、まずはトルクロッド換えてみました。すると、車高がその瞬間でも数ミリ上がりました。そこで、マウントだと推測できました。リアロアエンジンマウントを換え、今回エンジン側にある調整をしました。このマウントは、もう生産終了です。現在新品で購入できるのは、レッドポイントさんのものしかないでしょう。この商品は、大変興味あるのですが、ちょっと高い。そして、いつものレンタルガレージの店主に相談し、ボルトの上にワッシャーを3枚5mmほどかさ上げしました。すると、写真のように水平となり、車高が戻りました。数年ぶりです。車内のリアからきしみ音が発生してましたが、それも消えました。

マウントに関しては、補強剤を詰め込み再利用するパターンもありますが、結局下がってしまうようです。よって、基本的には強度がある新品を推奨します。私のこの方法もじきに下がってくるかもしれません。

今回の件で、このV6のエンジンを保つには大変なことが再確認でき、特に上のトルクロッドが大事だと思います。ここで上に引っ張るという感覚です。よって、オレカ社のトルクダンパーなどこれから少しでも長く乗ろうという方には大いに検討されて良いのではと考えます。

また、スプリングなどの足回りも適正な物を使用しないと、良くないのではと思います。

Posted at 2018/04/14 09:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車預けによる代車 http://cvw.jp/b/2265773/47675631/
何シテル?   04/24 18:20
thema89です。何十年もイタリア車に乗ってきました。みんからでは、多くの役に立つ情報を頂いてきたので、こちらからも発信し、恩返ししたいと考えます。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324 25262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

159持病、、、ガタガタのタイロッド交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:33:29
油圧スイッチからのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 06:51:56
フロントルームランプ取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 15:26:09

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
3ペダルに乗りたく、159Q4にしました。このオルトマーレブルーの色は好きです。久しぶり ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
イタリア車はいろいろ乗ってきましたが、赤は初めてでした。このヌヴォラ・ロッソは、いい色で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation