• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い っ と くの"N-WGN" [ホンダ N-WGN]

整備手帳

作業日:2021年5月1日

フロントドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳って程のものではないので記録用!
嫁がなるべく車外に音漏れしないようにできない?
との事でとりあえずデッドニングで様子を見てもらうことに。大音量で聴いてるわけではないんですけど何となく気になるようなのでやってあげることにしました。まああとGWは自粛で暇なので😅
内張を剥がすとこんな感じです。
純正オプションのアルパイン製スピーカーが付いているので自車のヴォクシー の純正の時より嫁号の方が音は綺麗です。
2
ビニールシートを剥がした後ブチるみたいなんだけどブチルよりやわやわのを除去するのが1番めんどくさかったです。除去するだけで片側ほぼ1時間かかりました。
しっかり綺麗にしたのでバッチリです。
雑巾が3枚犠牲になりました😅
3
アウターパネルの施工写真もなくいきなり完成ですがデッドニングって中々難しい作業だと感じていますが何とかそれなりにできたと思います。

音の感じはそれほど変わった感はありませんが、音漏れは確実に少なくなりました。ただオプションのアルパイン製だけあって、軽なのにリアドアにもスピーカーが付いてるのでそちらもいずれやるようになりそうです😅

久しぶりの車いじりは嫁号でしたけど楽しかったです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カープレイの無線化

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

エンジンオイル交換 & エアフィルター交換

難易度:

ボルトキャップ

難易度:

O2センサー交換!(フロント側)

難易度: ★★

ワイパーゴム交換、バッテリー充電、ウォッシャー液補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「去年に引き続き今年も行ってきました
東京オートサロン!
去年は見なかったD1ですが今年はしっかり見てきました、迫力満点で久しぶりに爆音を聴きました😁」
何シテル?   01/14 20:37
いっとくです。2023年11月26日にZRR80WヴォクシーからZWR95ヴォクシーに乗り換えました。 飽きないようにぼちぼちいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトノブ交換 EURO SHIFT-DT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 09:28:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
80ヴォクシーからの乗り換えです。 初めてのハイブリ&E-Four 80程派手にいじるこ ...
日産 プレサージュ プレサージュ (日産 プレサージュ)
2002年11月から2014年8月まで11年9ヶ月共にした相棒です。 30の後期なんで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80VOXY ZS いっとく号です。 Z.T.A 関東支部№3365 N.V.E.@ ...
ホンダ N-WGN N-WGN (ホンダ N-WGN)
5代目嫁号〜 乗り換える予定は無かったんですが、思ったよりも安かったのと、個人的にこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation