• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこっちゃSのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

初期化の有用性

初期化の有用性バッテリーに補充電できるように充電器への枝分け配線&コネクターをつけた時の話。
時計やパワーウィンドーの初期化を面倒に思いバックアップ電源有りで作業しました。
ここまではよくある事ですね。
終わった後念の為にと試運転に出かけました。
自動収納サイドミラーが勝手に開閉しはしたもののそれは最初だけで
満充電のバッテリーoptimaは元気いっぱいでセルスタートも一瞬で快調!
ご機嫌でガレージを出ました。
気がついたのは鏡面仕上げのローリーの後に着いた時。
デイライト化したホークアイとイカリングが消灯している。
ああスイッチオフにしてたのね、と思いモーメンタリの切り替えスイッチをポチッとな。
スイッチのイルミが点灯して、これで良し!と思ったらデイライトしてない⁈
そう言えばサイドカメラ化してるレー探も沈黙してる〜
ご機嫌気分もなんのその速攻で帰宅しました。
スッチの故障か?交換しても変わり無し(・・;)
配線の断線?通電有り(・・;)
カプラの接触不良?
抜き差ししても変わらない(T ^ T)
なんなの一体??

そこでふと思い立ったのがバックアップ状態での作業をした事。
バッテリーのマイナス端子を触る際もしかすると瞬時断線状態にしてしまったかも。
祈る気持ちでECUの初期化(=バッテリーのマイナス側を外して15分以上待つ)を行ってみました。
結果は?
見事にフッカツぅ‼︎
一時は全とっかえかと肝を冷やしました(^◇^;)

横着厳禁🚫初期化は基本❗️
大事ですね。

以上失敗の生贄報告でした。
m(_ _)m
Posted at 2024/05/19 21:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝見たらレヴォ介の走行距離計が199938kmだった。
明日には大台越えますね。」
何シテル?   06/11 07:44
ねこっちゃSです。 スズキ→ダイハツ→日産→スバル と遍歴して今に至ります。宜しく御願いします。 2020年に再びダイハツ追加しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ DBA-VMGA588 (スバル レヴォーグ)
半年待って終に納車されました~~っ。 SG5殿。8年15万キロお疲れ様でした。 納車し ...
スズキ ストリートマジック50S マジコ3rd (スズキ ストリートマジック50S)
マジ子Ⅱのフレーム変形が判明して交換ドナーを探して入院させたのですが費用対効果を言われ車 ...
ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
レクレーションSP(^ω^) 一見ノーマルをコンセプトに少しずつ手を入れて行こうかと目論 ...
スズキ ストリートマジックII50 マジ子Ⅱ (スズキ ストリートマジックII50)
GEARが嫁いで行ったので、再びの購入です。新車在庫と迷ったけれど流石のお値段だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation