• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょううまの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2015年1月4日

サイバーナビ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
午後2時頃からサイバーナビ取付開始。
KENWOODのCDデッキとパナソニックのちゃんからナビが付いていましたが、サイバーナビが欲しかったのでオートバックスで購入。
型落ちで7万4千円でした。12回払いで。(笑)

デッキ、ナビ、パネルを外し終わったとこです。取外し状況写真は撮り忘れです。
2
取外し完了。誤結線を防ぐために既存ナビのコネクターはそのまま。取付説明書で配線の種類を確認しながら一つずつ結線します。

その前にフロントガラスにアンテナを貼り付けます。

アンテナ貼り付け後、アンテナ配線をナビ取付箇所に持ってきます。
助手席側のパネル、収納ボックス?等外しました。
ヒューズはなにも触らなくてよいです。
別売で専用のETCやその他機器等ナビに接続して管理設定できるみたいです。詳しくは見てませんが、、、

サイバーナビは拡張性満載です。
音質も最高です♪

是非購入してみては!?


→セットアップしようと思ったら
「走行中は操作できません」
明日説明書を読破します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZERO1000フィルター交換

難易度:

フロントドアストッパー交換

難易度:

カーナビ取り付け ~イエローハット

難易度: ★★★

オートライトキット取り付け

難易度:

自動防眩ルームミラー取り付け

難易度:

クラッチマスターシリンダー&レリーズ&ホース交換とおまけでKSPクラッチペダル ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月6日 13:23
パーキングブレーキ線も結線しちゃったのかもしれませんねー?

もしそうだったとしたらアースに落として解決ですね(๑'ڡ' ๑)
コメントへの返答
2015年1月6日 16:09
原因はパーキングの線でした。(笑)
休みの日にし直します!

ありがとうございます(^-^)♪

プロフィール

FD3S→GH-CL1 熊本のストリートです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
GH-CL1
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation