• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常磐快速の"レガシィBLE" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2008年3月30日

ニーパッド製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左足側のパットです。

スポンジゴムを型取りして、カッターで切った後にサンドペーパーで面取りして完成。
結構キレイに出来ました。

スポンジは硬めで滑らないので、しっかりとホールド出来そうです。
費用は200円です(笑)。

2
左足側を取り付けました。
ダッシュボード貼り付け用両面テープで貼り付けてます。
なかなか良い感じです♪
3
次は右足側の製作です。
発泡スチロールを二段重ねにして、その上にスポンジゴムを重ねて厚みを調整します。
右足側はスピーカーを避けて形を決める必要があるので難しいです。
スピーカーを避けるように型取りし、発泡スチロールを接着剤で二枚重ねにして、その上にスポンジゴムを貼り付けて厚みを調整しています。

完成したブツです。
まずは表側。
4
次は裏側です。
スピーカーを塞がないように空間を作っています。
5
車体に取り付けました。
取り付け後に実際に走ってみましたが、かなり良い感じです。
両足がしっかりと固定出来ます。

特に右足側は、足をパットに預けられるので、とても楽にもなりました♪
6
左右両方で材料費は800円ぐらい。
これはサンドペーパーや接着剤代金も含んでの金額です。
作業時間は両足分で合わせて2時間ぐらいでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換20240603

難易度:

バックランプLED化

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

Aピラー 内装パネル交換

難易度:

エンド カバー,スポイラ レフトの交換

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2006年7月に欲しかったレガシィB4 3.0R Spec.B(AT)を購入。 柏市に住んで20年を超えましたが、R5.6から家族は北九州市に移住し、私は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換34回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 14:35:47
医療と介護の境目… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:14:29
10万キロ走破 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 21:23:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィBLE (スバル レガシィB4)
4Drセダン BLED 3.0R Spec.B (5AT) 最近は、純正のバランスの良 ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2023.2.4納車。 ハイブリッドのGZです。 メーカーオプションは、①ディスプレイオ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4Drセダン U-14 SSS-Z ブルーバード U-12 SSS-X から乗り換え。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4DrHT U-12 SSS-X 平成元年に事故で廃車となったカリーナから乗り換え(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation