• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななはちFCのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

一番の思い出から2

一番の思い出から2始めに書いた「一番の思い出から」の後日談です。

画像はドナドナされていくところです。思い出すとつらいですね。

さて、手放していたのは結局半年ちょっとだったんですが、その間に2台の車にのりました。
アストロのロールーフ


めっちゃかっこよかったなあ。でも何かが違う・・・と思いこれを売って次に買ったのが












アストロのハイルーフという(笑)我ながらなんじゃそれ!ですわ。

まさに、昔の彼女が忘れられません状態で、いろんなところに手を出すやつですよね(笑)とにかく家族(というか子どもたち)には大好評でした。お出かけには最高です。めっちゃ広いし、後部座席でTVやDVDをみながらごろごろできるし。自分もとにかく荷物が載るので、バンドをするには最高でしたね。かっこよくて、バンドマンっぽいし。

ハイルーフを売ってFCを買い戻したときのこと。
中古車やさんのおじさんに、すごく詳しく説明されました。
「このセブンは前のオーナーがサーキットを走っててな、○○がついてるんです。」
「あ、はい。知ってます。○○もついてますよね。」
「なんだ、詳しいですね。」
「だって僕前に乗っていましたので。」
「じゃあ改造車は詳しいですね。○○もついてますよ。」
「だから、僕乗ってましたって。」

こんな繰り返しが何回か(笑)前のオーナーが僕だってことが伝わらず、住所を書く時になって
「あれ、前のオーナーと一緒の住所やな?」
「だから、僕ですって!」
やっとわかってもらいました。
「こんなこと、長い間商売してるけど初めてなんで、わからなかったです。てっきり、前にセブンにのっていたってことかと。」

なかなか楽しい思い出です。
あ、ちなみに売ったときの3倍ほどの金額で買い戻したんですけどね(涙)ホンマに無駄遣いでしたね。けど、嫁さんの「一生後悔するよ!お金はいくらかかってもいいから!」にすくわれましたね。




夏休みの宿題のように、始めたみんからですが、わずか2,3日の間にたくさんの方に声をかけていただいたり、お友達になっていただいたりしました。
みなさんのブログを呼んでいると、本当に久しぶりに新鮮に車のことを考えている自分に気がつきました。私より長く乗り続けている方もたくさんいますし、なかには新車からという先輩もいらっしゃいます。ここ最近のトラブル続きで、維持していくことにめげそうだったんですが、本当に元気をもらった感じです。こんな始めたばかりのブログにからんでいただいたみなさまに感謝です。自分もまだまだFCと付き合っていける気がします。


明日から2学期ですね。9月からはぼちぼり、のんびり更新していきたいと思います。たまにはパーツや前向きなことも書きたいな。

みさなま、今後ともよろしくお願いいたします。





Posted at 2014/08/31 15:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

カーボンボンネット おたずね

カーボンボンネット おたずねよくボンピンを閉め忘れるて、ボンネットがバックドロップしたとか言う笑い話ききませんか?でもなかなか本当にした人っていないですよね?友だちが~とか。

それが、いるんです。ええここに。私ですwwww

日曜日の朝、昼からのバンドのライブにむけて、FCにバンドの機材を積み込み(これがFCは本当に大変です。大きな車なら楽なのに)高速道路へGO!

加速帯で急に「バンッ!」という音とともに視界が真っ暗に!!一瞬なにが起きたかわからずあせりました。いや本当に一瞬ですよ。急に真っ暗になりましたもん。すぐに気がつきワイパーの小さな隙間から前をのぞき、路肩に停車・・・大事にはいたらずで良かったですが。

というわけで、このボンネット、屋根にバックドロップをした現物です。といってもバキバキでもないし、補修して使いたい人がいたら、ゆずります。ODURA製だったと思います。カーボンボンネット激軽です。


三重まで取りに来ていただける人にゆずります。もちろん、無料です。このままでは、ガレージのオブジェ(しかもめっちゃ邪魔な)なんで。


三重や近県で興味がある方、どうぞ使ってやってください。補修前提なのが申し訳ないですが。補修して取り付けたら教えていただけるとさらにうれしいです。
また、お友達やほしそうな人に教えてあげてくれたらありがたいです。


Posted at 2014/08/29 23:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

ドリフト



D1グランプリ以前のドリフトって、みんな車ボロかったですよね。エアロとかにはお金をかけずに、足回り重視のチューンで。エンジンもノーマルからせいぜいブーストアップくらいで。今のモータースポーツ色の強くなったドリ車もかっこいいけど、あの頃の山や海(港や埠頭のことをこういった)の盛り上がりも楽しかったですよね。

どピンクだったころは、ちょうど結婚したころでした。「ブライダルピンクや!」とかいって、缶スプレーで塗っちゃいました。いっぺんに塗らずに、今日は右のフェンダー、次の週はボンネット、とか少しずつ塗ったので、全部塗れるまでの怪しさ!(全部塗れても怪しいか)この写真は昔なつかしのCARBOYのおいらのスーパーアクション(だったよな)のコーナーに乗せてもらい、ステッカーをもらいました。CARBOYのステッカーをみんなほしがってたよね。

ステッカーといえば、ドリフトチームがたくさんあって、ステッカー交換が流行っていました。山や海で仲良くなったチームと交換したり、地元で有名になると町で声をかけられて交換したり。リヤガラスはいろんなチームのステッカーだらけになってました。リヤガラスに貼らない派もいたけど。



チームで走行会をして、一日で8本とかタイヤを使ってました。今のようにいいタイヤではなくて、スタンドの廃タイヤをもらって自分で組んで使ってました。いつも廃タイヤを探していたので、タイヤの溝を見るだけで銘柄とサイズがわかったり、ドリフトしたときのスキール音が想像できりしました。写真はチームの仲間とツインドリ。やたらムキになって、追いかけっこしてたなあ。ぶつけても笑ってたし。


そのうち、山や海が走れなくなったり、いろいろ書けないけど物騒なことがあったり、堅い仕事についたりしてサーキットに行くようになりました。初めてサーキットを走ったときは、なんて楽しいんだと思いました。どんなにむちゃしても安全に感じて。山では警察こわかったなあ。連行もされましたし(笑)よくある「交通警察24時」みたいに胸ぐらつかまれて引きずりおろされたり。



これはモーターランド鈴鹿のインフィールドです。内緒だけど教え子も何回も連れて行ってたなあ。


今少し仕事に余裕があるので、今日はたくさん書いてみました。9月からはのんびりいきます。


Posted at 2014/08/28 19:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

ガレージ

ガレージ家を建てるときは、お約束のビルトインガレージをつけました。はじめは、キレイにかざったり、いろいろな作業をしたりと夢が膨らんでいたんですが、なかなか現実は・・・・

いまいち広さがとれなくて、作業はしにくい時もあります。その上いつのまにかたまねぎが干してあったり、ゴミだし前の袋があったりと物置の香りが(笑)

でも壁のしっくいは子どもたちと塗ったし、コンクリート床の塗装も自分で施工しました。すごくおもしろかったのを思い出します。

あ、ガレージの後ろにギター部屋があります。ギターを弾きながら酒をのんで、車をながめるというのが夢だったんで(笑)いちおう夢がかなったということかな。

Posted at 2014/08/28 13:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

一番の思い出から

一番の思い出から一番の思い出から書いときます。

実は一度、FCを手放したんです。いろいろあって、また手元に戻ってきたんですが、そのときのことを、昔なつかしの「RX-7マガジン」に投稿したんです。

その投稿から

この6月に10年間走り、いじりつづけたFCを手放しました。山にサーキットにと、僕の人生そのもののような大事な相棒でした。足回り、エンジン、塗装、すべて自分の手で作ってきました。3人目の子どもが生まれて、やむを得ず・・・でもその後はなんだか心に穴があいたような・・・嫁さんとはそのFCでドリフト大会にエントリーしている頃に出会いました。デートはいつもサーキットか車いじり。退屈な思いもさせたと思いますが、その嫁が最後の最後までFCを手放すことを反対していました。しかし、自分は家族のことを思い、泣く泣く手放したんですが、なんと!そのFCが某中古車情報誌に掲載されているところを偶然見つけてしまいました。嫁さんにそのことを話すと迷わずに「買いな!一生後悔するよ!お金はいくらかかってもいいよ!」今そのFCの納車待ちをしています。納車されたら、今までとちがい、ゆっくりとのんびりとFCと付き合っていこうと思います。本当に嫁さんに感謝です。




うわ・・・思い出した。FC大事にしないといかんね。(嫁もだろ!)このところの故障続きで、心が折れそうだったので、久しぶりに読み返してみました。でもこの後もゆっくりとじゃあなくて、ガンガン走ってましたけどね。ゆっくりとになったのは、ここ数年だなあ。
Posted at 2014/08/28 11:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「報告します http://cvw.jp/b/2275353/41064638/
何シテル?   02/05 21:15
  20年付き合ったfc3sです。20年の間には一時期手放して買い戻したり、事故したり、本当にいろいろありました。最近立て続けに故障があり、この車にいつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

マクストンデザイン MaxtonDesign サイドスカートディフューザー グロスブラック BMW F20 後期用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 21:09:00
MAXTON DESIGN Front Splitter version 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 18:21:57
サンルーフ(〃'▽'〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 15:14:40

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
20年以上付き合ったfcと別れ、2年間プリウスで悶々と過ごした後にまた車イジリ復活したく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年式 GTR 正直壊れるたびに、いやになります・・・もうすっかり旧車になってしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation