• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガ乗り∞平爺(∋д ∈゛)の"レガ爺" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2015年3月29日

レゾネータ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回レゾネータを撤去しホースを使って空気を吸入するために用意した部品です。

75パイのジャバラホース
75パイのファンネル
スポンジシート
パイプステ-

ファンネル以外はホームセンターなどで揃います。ファンネルは、カー用品店などで購入できます。
2
それでは作業を始めていきましょう。

まずは、ボンネットを開けてエアインテークダクトを外します。
赤丸印のボルト2本で、止まっているだけなのでボルトを取ったら少し持ち上げ黄色の矢印方向に引くと取れます。

※外したボルトやクリップ等はできる限りもとの位置につけておきましょう!
3
Fバンパーを外し今回の目的のブツが見えて来ました。
赤丸印がレゾネータと呼ばれるものです。
黄色丸印にナットでレゾネータがボディーに固定されていますので外します。上の黄色の丸印は、エンジンルーム側にあると思います。
青丸印は、+ドライバーで取れるクリップでレゾネータを取り外す際にクリップで止まっているステ-が邪魔になるので取っておきましょう。

これで、レゾネータが取れます。
4
レゾネータがなかなかとれない場合はエアクリーナーBOXのカバーを外してレゾネータを押し出してみてください。

エアクリーナーBOXの上のカバーの外し方は、黄色丸印の位置にあるインテークパイプ(白い絵のやつ)を外します。

次の作業をするためにも外す必要がありますので頑張って外してください。
5
次は、車に取り付けるホースを加工します。
これは、加工してもしなくても良いので個人の自由です。
自分の場合は切り口が危なかったので加工しました。

自分の加工方法は、目視で赤線のようなものをイメージしプライヤ-で平にしていきます。
その後、切り口側を内側に折り込みプライヤ-でしっかり折ります。
しっかり折ったらアルミテープをプライヤで平にしたところにグルっと一周貼ります。
その後ビニールテープを張りました。
参考までにどうぞf(^_^;
6
ホースの両端の加工が、終わりましたら取り付けです。
エアクリBOX側に、ホースを入れるのは大変ですがホースを90度曲げてから入れるとスルリと入ります。
ホースがハマりましたら金具を付けて固定します。
自分は赤丸印に金具を着けました。
その後、バンパーとエアクリBOXとインテークパイプを付けて作業は終了です(^_^)v
7
バンパーを取り付けた完成図です。

難しいことは無いのでぜひ一度お試しあれ(^o^)
8
近くで見るとこんな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

20240511レガシィのエアフロ―センサー交換

難易度:

エアフィルター交換20240603

難易度:

エアクリーナーの洗浄

難易度:

■ エアーフィルター洗浄クリーニング

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか思ってたのと違う…」
何シテル?   04/30 15:38
レガ乗り∞平爺(∋д ∈゛)です。 新潟のレガシィ乗りです! 作業はすべてD.I.Yでしています。 仕様変更迷走中w 来年位にはちょっとロケバニ化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いよいよ明日はオフ会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:44:55
オールペン(自家塗装) 塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:08:33
スバル レガシィB4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 20:33:12

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤用の車です。 ミニキャブバンのブラボー4速AT ターボだと整備するのが面倒なのでna ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
ゼファ-400です。 車検から戻って来ました。 高校の時から乗っているので、これからも大 ...
スバル レガシィB4 レガ爺 (スバル レガシィB4)
スバル ・レガシィB4 RSK【BE5】アイプライドD型 フルノーマルからここまで弄り ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校生の時に、2stのギヤ車が欲しくて買ったバイクです。今までで乗ってきたバイクの中で一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation