• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONY VAIOの"RB3-H20式L" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2014年9月22日

インターナビその4(RB3のMOPナビ)の地図更新02

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回はオデッセイのMOPインターナビの
地図更新の最終回。
最後に舞鶴若狭のデータを取り込み、
終了となりました。
-------------------------------------------
【~裏ワザ~】
とりあえず、まずは裏ワザからご紹介。
恐らく、Web上でこのワザを書いているのは日本中で私だけだと思います(汗)

インターナビをフル活用するには、ナビに通信設定を
するのはもちろんのこと、PCとの連携があって初めて
完成するシステムであると思っています。

しかし、インターナビプレミアムクラブのPCサイトにアクセスするにはIDとパスワードが必要で、その登録はMyディーラー端末で送信後、5~7営業日目ぐらいに封書で届くんですよ。

もちろん、その間はPCでマーク編集やドライブマップを作成することはできません。
2
しかし!
実は封筒が自宅に届く前にパスワードを知る方法が一つだけあるのです。
画像を見れば分かっちゃいますが、Myディーラーには先にデータで通知が来ているのです。登録後3営業日ぐらいにはデータ受信がされているようですので、お急ぎの方は販売店の担当に聞いてみるといいですよ♪
3
【~ここから更新本番です~】

こちらの画像が、インターナビスマート全地図更新DVDキット 2014年第1版です。
DVD2枚組で\16,200(税込)です。まぁ妥当な価格かと。

発行時期は年に2回ぐらいで、7月前後と1月前後に発売になります。
ちなみにRB3のMOPナビバージョンはVer15です。

MOPナビの現在バージョンは、

ツール>データ管理>バージョン情報

で参照可能です。
読み方は以下のとおり。

15. → システムバージョン
12. → 地図更新バージョン
00. → 更新リビジョン。年度初版は00です。

7月に配信された新地図で「舞鶴若狭自動車道」があるのですが、こちらを更新すると更新リビジョンが01になるらしい。
しかし、全地図更新をする前にインターナビ通信で取得済だったからかもしれませんが、「00」のまま新規データ無しの状態で最新表示になっています。
なんかちょっと納得いかん。

ちなみにこれの他にプログラムバージョンっていうのがありまして、現在の私のRB3は「13.00000」です。

プログラムバージョンは版数が1増えるごとに同時に増えるみたい。
何が変わっているのかはサッパリわかりません。。
4
一応パッケージ裏の更新内容をパチリと。
地図データもそうだけど、タウンページ情報が新しくなるのは電話番号検索時には嬉しいですよね。
あと、雑居ビルとかの詳細情報も更新されていました。
毎年買う必要は感じないけど、2年に一回ぐらいは更新しとくといい感じ。

現在のリンクフリー車は数年の間、半年毎の更新が
無料で受けられるのがうらやましいですね。

RB3も2009年10月以降販売分からはリンクフリーになっているらしい。。。ズルイ。。。

中古車で買う場合には年式だけじゃなくて登録月も気にした方がいいですよ。
スマホだとBluetooth接続用のDUNプロトコルが使えなくて、高くて嵩張る接続ボックスを購入するハメに。。
5
実際の更新作業の流れは以下のとおり。

1 現在のバージョンを確認する。

2 インターナビとの通信リンクが出来ている
  場合はすべて自分で作業可能です。
  通信設定をしていない場合は、Myディー
  ラーに持ち込んで初期設定をしてもらいます。
  プレミアムクラブのサイトでもパスワードの
  発行は可能なみたいです。

3 DVDの1枚目をぶっこむ。
  初期設定書き込みが大体30分ぐらい。
  この間はエンジンを切ることが出来ません。
  ガソリン残量に注意!

4 「地図更新」というステータスになったら、
  もうエンジンを切っても大丈夫です。
  あとは車を動かしているときにチョコチョコと
  更新を続けてくれます。
  途中でDVDの入れ替えが3回ぐらい、再起
  動のためにエンジンON/OFFが6回ぐらい
  必要です。

  画面にメッセージは出るんですけど、3秒
  ぐらいで消えるので、常に
  「ツール>データ管理>バージョン情報」
  の画面でどこまでステータスが進んでいるか
  確認 してください。
  再起動保留中のままだと、いくらエンジンを
  かけてても進みません。
  時間の無駄になりますから、素早く再起動
  させましょう。

5 最終的に7時間ぐらいはかかったかなぁ。
  あ、更新中はナビの動作が著しく遅くなり
  ますし、使える機能も限定されます。
  当然CDやDVDは使えません(苦笑)
  TVとラジオは大丈夫でした。
6
最後にレア画像です。
更新完了の通知(ホントに3秒ぐらいしか出ない)の撮影に成功したので記念にアップします(笑)

この記事が皆様のお役にたてば幸いです。

<その他のインターナビ関連>
インターナビその1(RB3のMOPナビ)の通信設定(導入準備編)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2286334/car/1780122/2918960/note.aspx

インターナビその2(RB3のMOPナビ)の通信設定(通信準備編)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2286334/car/1780122/2924402/note.aspx

インターナビその3(RB3のMOPナビ)の地図更新01
http://minkara.carview.co.jp/userid/2286334/car/1780122/2929722/note.aspx

インターナビその4(RB3のMOPナビ)の地図更新02
http://minkara.carview.co.jp/userid/2286334/car/1780122/2932841/note.aspx
7
おまけで、サイトでパスワードを発行する際の図解があったので載っけてみますね。
8
舞鶴若狭自動車道(小浜IC~敦賀JCT/ 39.0km)
更新:2014年7月20日

これにて 2014年01版の更新が終了です。
また道路開放があれば画面更新します。

検索:インターナビ オデッセイ MOP 
    地図更新 2014年 プレミアムクラブ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Gathers インターナビ リンクアップフリー データ通信USB本体(HSK ...

難易度:

通信モジュール交換

難易度:

インターナビデータ通信USB移設

難易度:

ナビの地図データ更新

難易度:

MOPナビの3G停波について

難易度:

VXM-207VFNi 準天頂衛星「みちびき」受信のアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月21日 21:53
同じナビだと思うのですが 本体からUSBに繋ぐ事は出来ますか?
シート横のUSBだとMP3が読み取れなかったので!

本体裏からUSB接続端子って予備はないのでしょうか?

プロフィール

「H20(2018)式のオデッセイの車検。 http://cvw.jp/b/2286334/46379267/
何シテル?   09/10 16:45
SONY VAIOと申します。 VAIO Pro13使いです。 このブログページでは、中古のRBを 探しまくった日々から感じたこと、探し ても見つけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グレードLにMエアロのリアバンパーは付くのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 11:56:05
SONY VAIOさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:オデッセイ
2014/09/29 03:13:00
オッデセイインターナビとXPERIA(SIM:IIJMIO)をDUN接続 
カテゴリ:オデッセイ
2014/09/29 01:32:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ RB3-H20式L (ホンダ オデッセイ)
H26.09月...ODYSSEY L(RB3/H20式) とある方のブログに影響され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation