• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでろ~の"ありす" [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2015年1月19日

デスビローター&キャップ、プラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イグニッションコイル交換してみても息継ぎするんで、今度はデスビローター&キャップを交換してみた。
色んなパイプやら何やらが有って、中々外すの大変そう・・・
2
エアクリボックス外せば楽チンっぽいので、えいやっ‼︎と外してみた。
これは楽チンそうだぞ‼︎
3
外してみたキャップ。
ん〜・・・、汚れてはいるけれど、致命的なダメージが有るのかと言えば、分からんっ‼︎
4
出てきたローター。
整備手帳読むと、外すの大変って言うのが多かったけど、そんなことなかったな。
エアクリボックス外したからか?
5
で、外したローター。
これもまた、汚れてはいるけれど、致命的な何か有るのかな・・・?
これまた良く分からん・・・
6
でもってチェックドライブへGo!!
何となくぷらぷらと大黒PAに向かってみる。
で、ココからK5-K1-K6-Bと繋いでぐるっと一周30.5Kmの周回コース。

やっぱ息継ぎするぅorz

大黒JCT迄戻って来たけど、もうちょっとグルグルしようと、今度はK3-K1-K6-Bと繋いで大回りで41Kmの周回コースを巡り、K3-K2-第三京浜で深夜のドライブ終了。

ん〜、結局のところ息継ぎは治らなかったなぁ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

相次ぐ事故。

難易度: ★★★

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

右タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

法定点検とオイル交換

難易度:

バッテリー交換。そして腹巻き付けました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月20日 11:51
こんにちは。

「二次エアー吸い込み」に一票
デス。
コメントへの返答
2015年1月20日 19:48
アドバイス有難うございます。
やっぱホース系がイかれてるんですかね〜。
その場合でも、停車時からのベタ踏み加速の時には症状が出ず、高速巡航からのベタ踏み加速の時だけ症状が出るモンなんですかね・・・?
2015年2月3日 18:21
こんばんは(^^)

スロットルの横に付いてる、コネクターが刺さった、
黒いプラスチック製のパーツ
スロットルポジションセンサー

これの中の端子が減ると息継ぎするよ(^^)
非分解なので程度の良い物と
交換してみては?
コメントへの返答
2015年2月3日 20:08
情報有難うございます‼︎
1万越えのパーツっすね・・・
高速でベタ踏みしなければ症状出ないので、もうちっと引っ張ってみます。

プロフィール

「[整備] #850 アップしなさ過ぎ250,513Km https://minkara.carview.co.jp/userid/2290393/car/1783794/6958979/note.aspx
何シテル?   07/10 14:31
ひでろ~です。 若い頃の憧れだった、VOLVO 850に乗ってます。 R狙いだったんだけれども、T-5Rと運命の出会い。しかもあんまり存在しないダークオリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプのHID化の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 20:21:36
スロットルバルブ/アイドルエアコントロールのメンテ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 23:01:52
アイドルコントロールバルブ、スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:59:31

愛車一覧

ボルボ 850 ありす (ボルボ 850)
ボルボ 850 T-5Rに乗っています。 約69,000Kmで購入してから半年で25,0 ...
日産 プレーリージョイ 海猫号 (日産 プレーリージョイ)
毎週の様に伊豆ダイビングに連れて行ってくれた海猫号。 運転席側のドアが開かなくなっちゃっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation