• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモパパ555の愛車 [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2023年10月15日

ikeep iCELL-B12A ドライブレコーダー専用補助バッテリー  

評価:
5
ikeep iCELL-B12A ドライブレコーダー専用補助バッテリー
⚫︎2023年9月24日 取付
⚫︎補助バッテリー i keep iCELL B12A

基本的には配線通りつなぐだけです。
配線図の20番をヒューズボックスの15A以上常時電源に繋ぎます。
私は、右から2列目下から3番目の20Aリアフォグにしました。
iCELL付属のヒューズコードを挿す場合、+/−の極性を合わせないといけません。ここのヒューズの+は左側です。
19番のアースは車体フレームのボルトにかませました。

車両エンジン動作確認用のACCとして、14番へ分岐しないといけません。14番のヒューズボックス先は、右端の上から2番目の7.5A/ACCに繋ぎました。ちなみにここも極性を見極める必要があり、こちらの+は
先ほどとは逆で右側になります。

ちなみに私の場合は、ドライブレコーダーの電源ON/OFFスイッチを繋げたため、16番の常時電源の間にスイッチ配線が加わっています。

あと、VANTRUE VP05 直結電源ケーブルを採用したため、ディスプレイでiCELLの電圧が確認でき、12V以下の低電圧時は、バッテリーが保護されます。ただ、車両搭載バッテリーではなくiCELLに繋いでいるので、低電圧保護機能は意味がないですね😅
車両搭載バッテリーに繋ぐ方は、このケーブルはオススメかと思います。

このiCELL B12Aは153Wh
N5の駐車監視時の消費電力は7.5Wのため、153÷7.5=約20時間は監視可能となります。
やはり、消費電力が大きいため、長時間監視したい場合は、消費電力の低い機種を選択する必要がありますね。

最後に、今更気づきましたが、この内容は整備手帳に書いた方が良さそうですね😅

⚫︎iCELLサイト
https://ikeep.co.jp/icell-b12a/
  • 商品パッケージです
  • 配線図。基本的にはこの通りに繋げば大丈夫です。
  • 配線図を確認し、分岐部分やギボシ端子などで作業しやすくしておきます
  • ドライブレコーダーの電源ON/OFFスイッチを自作したので作業内容は整備手帳の方へ掲載してます
  • ETCパネル奥にあるヒューズボックス
    アクセス方法は自作スイッチの整備手帳をご覧ください
  • ヒューズボックスのヒューズ項目
  • 常時電源とACCの繋いだ場所
    ±の極性があるので冒頭の説明で記載済みです
  • VANTRUE VP05 直結電源ケーブル
    これはあった方がいいと思います
  • iCELLは運転席の下に設置
    配線はドアスカッフプレート下をはませてます
  • iCELLの電源をONにするとディスプレイで電圧が確認できます。手元スイッチをONにすると・・・
  • ドライブレコーダーが作動しました。
購入価格49,800 円
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Panasonic / Blue Battery caos N-80B24R/C5

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:270件

Panasonic / Blue Battery circla N-60B24L/CR

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:18件

Panasonic / Blue battery caos N-125D26L/C8

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:31件

BOSCH / Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:481件

Panasonic / Blue Battery caos N-100D23R/C8

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:12件

VARTA / SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:152件

関連レビューピックアップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4

評価: ★★★★

Meltec / 大自工業 MP-230

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4

評価: ★★★★★

AUTOBACS GAIA platinum battery Q90

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1000km慣らし運転終了 http://cvw.jp/b/2297553/47309476/
何シテル?   10/29 16:25
学生の頃からSUBARUやWRCが好きで今に至ります。我が家の豆柴(名前 モモ)は車でドライブが大好きです。 クルマ好きの皆さんとカーライフを通して情報交換な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 09:36:06
MLITFILTER MLITFILTER TYPE S-FG2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 09:31:45
[スバル レヴォーグ]STI ルーフエンドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:49:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグVM(A型)に9年乗って乗り換えました。 限定500台で、1月26日に発注し熊 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグのライトニングレッドに一目惚れしました^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation