• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kabutoの愛車 [日産 ムラーノ]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

エアインテーク周りクッション交換(劣化のため)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のバッテリー交換の際にも気になった、ボンネット内にあるエアー取り込み口割りのクッションがボロボロになっていたため、交換をしました。
2
ずいぶん前から痛んでいるなあとは思っていたのですが、いよいよ崩れてきたので交換することにしました。スポンジも触るとボロボロと崩れるような状態でした。
3
クッション部分はプラスティックのヘラでこそぎ落とすとあっという間に取れました。粉が出て、始末が悪いくらい簡単でした。
4
その下に残っていた両面テープの部分も既に機能を終えており、パーツクリーナーを吹きかけてウェスで拭くと、ボロボロと取れてきました。
5
貼り換えるのはトラスコの気泡防水パッキンテープ15mm×15mmです。ちょうどいい感じのサイズのものがありました。2mで473円でした。
6
テープは貼り換えるだけです。いい感じに貼り換えられたと思います。
これも機能的にどれだけ大事なものか分かりませんが、痛んでいたところを直せるのは幸せです。
7
折り曲げもまあまあいい感じだと思います。
8
反対側も同様に。
スポンジの質が大変良かったので、仕上がりも良いものになったと思います。

ODO:145,133km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度:

セラミックコーティング実施

難易度:

keeper 軽研磨&クリスタル

難易度: ★★★

AQゴム

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIClubman テールランプに虫(クモ)が入ったので https://minkara.carview.co.jp/userid/2310616/car/3331686/7831917/note.aspx
何シテル?   06/14 23:17
車好きにはみんカラですね。整備、パーツ等の備忘録として活用しています。ぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
心の動く車になかなか出会わなかったのですが、わくわくする車に出会ってしまいました。シート ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
オークションでなんとなく入札したら、税込90,720円で落札してしまったスカイウェイブで ...
その他 ルイガノ LGS-S7 その他 ルイガノ LGS-S7
ルイガノのミニベロ「LGS-S7」です。自転車通勤になって1年と4か月でドッペルギャンガ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
初代ムラーノに乗っています。主に整備管理簿として活用しています。宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation