• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JE1UGV@埼玉(あか)の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年3月30日

C25雨水ドレンの清掃&フロントストラット作業への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日のクーちゃん師匠とのサス交換の際に、凄まじい量の砂が詰まっているのに初めて気づき、復習を兼ねて再度、清掃を行いました。

まずワイパーを外す作業ですが、位置ズレを極力防ぐために赤丸の様にテープで印をします。
続いて黄丸のカバーを外します。
2
カバーは写真のとおり、マイナスドライバー等でこじれば簡単に外れます。

そして14ミリのラチェットでワイパーのナットをゆっくり外します。
3
無事にワイパーが外れたら、その下の樹脂カバーを外しに掛かります。
まずはプラ爪8箇所外して...
4
サイドの緑丸部分の引っかかりに注意しつつ、真ん中を赤矢印↑のとおり、折り曲げつつ上に持ち上げます。
5
樹脂カバーが外れ、ワイパーモーターが現れます。
雨水ドレンの清掃の場合、以上ですので次の写真のとおり、砂や木の葉、枝等をブラシ等を使って清掃してください。

フロントストラット等の作業をする場合は、ブレーキリザーバータンクの10ミリ2本とウォッシャータンクの10ミリ1本を外して適当な場所に移動後、スチールドレン&ワイパーモーター部の10ミリ9本(丸印)、そしてコネクター類を外します。
6
サス交換時に軽く清掃し、後日の洗車時にもバケツ2~3杯の水を一気に流したのですが、まだまだ砂が残っていました。
余談ですが、我が家は埼玉でも有名な農業地域でして、春一番の頃には砂嵐で家中が砂だらけになります(痛)。
7
5番で10ミリを計12本+コネクター類を外すと、フロントのストラットが現れ、楽に作業が出来ます。

と書きつつ、師匠の技を見ているだけで何の手伝いも出来ずじまいでしたorz...
8
こっちも凄い砂です(><)

ストラット外しは、また後日UPしたいと思いますが、実は写真があまり無いので、師匠から教わった裏技を交えて掲載したいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレクターガーニッシュ

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

ロックナット交換

難易度:

セレナ ミニカー

難易度:

羽根がはえた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N待ち」
何シテル?   12/02 12:46
C25日産セレナ ハイウェイスターと、真ん丸マーチ(AK12)に乗っていましたが、エクストレイルハイブリッド(HNT32)とキューブ(Z12)に乗り替えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーソムリエ検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 08:15:28
 
簡単HID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 22:01:53
ワンクリック募金。ご協力を。 
カテゴリ:いろいろ
2007/10/04 08:17:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
主に波乗り(サーフィン)の足として利用しています。
日産 セレナ 日産 セレナ
14台目にして買った初めての新車です。ショップ任せでなく出来る事は自分でし、なるべくお金 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
またまた移動無線車です(笑)。 この後、約20センチのハイリフトへとカタチが変わって行 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ハートランド製4インチブロックにトーションバー調整で3インチ、大径タイヤを含めて約20セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation