• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンシンプリメーラの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2019年7月31日

エアコン用リレー交換、スターターリレー(ABS兼用?)も

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンのリレーって、壊れるとクーラーが効かなくなるばかりではなく、リレーに通電しっぱなしになり、バッテリーが上がって厄介とのこと。古くなってるし、この際新品に交換してみることにしました。
エアコンが効かない場合、悪徳ディーラーなら、リレーの交換(600円)で済むのに、エアコン丸ごと交換(15万円コース)や、もう廃車の時期ですね、新車いかがですか?(300万円コース)も用意されているので、ご注意。
純正の品番MR538851で注文したら、品番が変わっているとの事。どうも不具合で対策品が出たらしい。新しい品番は、オムロン製 8627A008です。
2
ボンネット開けてリレーボックスを見てみると、なんか同じリレーが沢山乗っかってるではないか!
大した値段ではないし、この際全部交換してしまおう。
MR538851×7個→代替品を注文 604円/個
MR515994×1個→左上。注文 604円/個
MR301978×1個→左下。1620円/個。既に交換済(ファンコントローラー用)
3
部品が届きました!
一つだけ違う種類のがあり、リレーABSって書いてますね。
4
今挿さってるやつがどの位置のものか分からなくなるため、記号を付けておきます。
5
ボックスの裏側に、どの場所が何のリレーか記載があります。リレーが本当に機能してるのか確認する為に、ホーン(Cのラッパの絵)のリレーを抜いてクラクションを鳴らすと、やはり鳴りません。動作が確認出来たので、一気に交換作業に入ります。上の段の右端のGがエアコンコンプレッサー用だと思います。下の段のDとEはエアコンのファンかも知れません。
6
青いシールを貼っているものが新しいリレーです。少し小型になっているようです。
外したものは壊れてる訳ではないので、予備品として保管しておきます。挿さってない所にダミーとして挿しといてもOKかと思います。出先で壊れた時に即座に交換できるのでね。
ちなみに、向きは揃ってないですが、どちらでも良いそうです。私は現状維持って事で挿さってた向きに合わせてしまいましたが。
7
予備のリレーを空いたところに挿しておきました。端子が繋がっていない為、グッと挿さらず、電気的にはフリーの状態のようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

トランクルーム電球→LED化

難易度:

フルード類一式交換

難易度: ★★★

ATF圧送交換2回目

難易度: ★★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

トランクルーム電球→LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションVII マッドフラップ再塗装&ウレタンコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2323658/car/1815109/6525991/note.aspx
何シテル?   08/31 23:30
プリメーラ(シンシンプリメーラ:shinshinprimera)と言います。よろしくお願いします。 以前は初代プリメーラP10(1992年製)を2013年まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターブラケット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 06:54:49
マッドフラップ再塗装&ウレタンコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 06:45:43
エキマニカバー耐熱塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 21:26:43

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年製のP10を2013年まで大事に乗っていました。20年選手でしたが、ボディー剛 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。時々近くの山にドライブに行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation