• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tiktaklowの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2015年4月12日

カニ退治( `ー´)ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今週はネタがなかったので先週サブウーファーを取り付けたときに気になったナビ裏のコチラ。
画像暗いですがエレクトロタップです。
前所有者が取り付けたものです。
何の配線かは正直わかりませんwww
たぶんスロコンと…あとは何だろ('ω')

tikの師匠がタップ禁止の教えなのでDIY歴半年のtikには大変(;´・ω・)
今日はコイツを退治します!
2
作業前にこれを作ります。
ギボシの先端を切り落としたものです。

あっハンダは使いません。
ハンダを使って分岐するのが一番かと思いますがtikはいつもこのやり方なので。(師匠のお墨付き)
3
本線の被膜を1cm程度カッターで剥きます。
輪っかを作ってこの輪の中に分岐する線を入れてよじります。
4
こんな感じ。
5
そして準備しておいたギボシの先端を切り落としたものを使ったカシメます。

仕上げに絶縁テープを巻いて完成です♪
6
全部で4ヶ所施工するのに2時間ほど。。。

ナビ裏って狭くてゴチャゴチャしてて作業しにくいですね。

面倒ですが接触不良防止と自分の技術向上のためにやりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換+バンパー外れ対策

難易度:

KeePerコーティング

難易度: ★★

フロントバネ交換②

難易度:

右リアハブボルト交換

難易度: ★★

タイヤローテ+トラブル

難易度:

車高下げのつもりが....

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月12日 18:21
初コメ失礼します(^-^)

ふむふむ!勉強になりました。
僕は大丈夫かな~?と思いながら赤いやつを使ってました
今度真似させて頂きます(^-^)
コメントへの返答
2015年4月12日 18:37
本当ですか(ノ´∀`*)

tikもタップ使いたいんですけど~師匠への報告の手前使えずいつも頭悩ましてます!

今のところこのやり方で接触不良などはないので大丈夫なはずです(^^)v

プロフィール

2014年4月からZIOオーナーになりました。 エアロツアラー240Fです。よろしくお願いします(^^)/ 外装 ホイール:レクサス純正 18IN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
純正オプションをDIYでつける程度にイジってます。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
78プラド最高
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation