• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gewehrの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2006年11月10日

パネル外しの記録~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回画像を全然upできなかったのでupしてみます

整備と言うか手を入れた箇所は
①純正HDDナビにハーネスキット取り付け&車速パルスon/offスイッチ設置
②レーダー受信機の電源を内部から取る
③etcの取り付け

まずはパネル外す前に、シフトノブを外した画像
2
パネルにガムテープひっつけて、へらで爪を外すの図
3
全体の爪を外した図
4
パネルを引っ張り出す図
繋がっているラインを外して、完璧に切り離します
5
次にナビ、送風口まわりのパネルを外すのですが、先に運転席側の此処を外します

此処を外しておくと、外しやすさはめやすさ違ってくると思います
6
ついでにこちらも外しておきます
7
そして、ナビ、送風口のパネル、ガムテープをはって引っ張りながらヘラで爪をはずします
8
爪のアップ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月4日 11:43
すごく参考になりました。
おかげでソニカ初パネル外しなんとかできました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2007年1月4日 12:59
m(__)m
分かりにくい文章、写真だとおもいます
少しでもお役に立てたなら幸いです

プロフィール

「活動停止ちゅ~」
何シテル?   12/21 15:15
この度、ソニカを購入したのでこちらに登録しました 車整備などさっぱり分からないのですが、これから少しずつ車をいじって行こうと思います インドア傾向で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ソニカが事故で廃車になったので乗り換えました~。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初めて車を、新車で購入しました 車素人ですが、ヨロシク 昔乗っていたのは平成3年のHo ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation