• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペ僧 ときどき レガコの"ミニ代" [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

アジャスタブルシフター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
23年のGWにトライして道半ばだった、パーツレビュー掲載のアジャスタブルシフターの取り付けが完了したので、備忘録がてら投稿します。
ちなみに、道半ば、と言ったのはシフターを取り付けた結果、シフトが下に押し出されシフトメカニズムの底面にぶつかってしまいました。蓋を閉められなかったのでこの度、パーツレビューに掲載の自作の蓋を装着し、作業完了させました。
2
まずはマフラーを固定してる治具を外します。六角で10mmだったかな?
このネジはそれほど硬くもなく、はずせました。ただ、車の下に潜っての作業が、こんなに疲れるとはー。重力ってすごい。
3
続いて遮熱板を外すべく、マフラーのコネクト部分を取り外します。
実はGW前からこの作業はしてるのですが、このネジが外せず何週か作業を中断せざるを得ませんでした。熱のせいかネジが固着し全く動きません。バーナーで焼くかとも思いましたが、天下のラスペネでなんとか外すことができました。
ラスペネすごい!ちなみにラスペネはバイク用品店での取り扱いが多いようで、私はSEED岡崎SPROUTで購入できました。
4
自分の方法ではマフラー自体は外れません。後輪近くにも固定されてるようですが、遮熱板やシフトメカニズムを取り外すにはこの程度で十分です。
遮熱板自体は写真にある通りボディーから出てるネジにアルミ板みたいなネジで六箇所が固定されてます。ここも六角の10mmで外せます。
5
写真を撮り忘れた都合上、底面側が外れたシフトメカニズムの写真、かつ、すでにアジャスタブルシフターが装着されています💦
シフトメカニズムは四つの六角穴付ボルトで固定されています。サイズは忘れましたが、ボディー自体に固定されています。
また、ボルトを外してもシフトメカニズムが降ってくるってわけではなく、爪で引っかかっているので、それを倒してあげることで取り外しができます。
6
シフトメカニズムを外すとこんな感じ。ミニ代は、コンバーチブルなので、天井はなく青天井。シフトケーブルを外すのがなかなか困難でしたが、ドライバーとモンキーレンチを駆使して外しました。
7
こちらがアジャスタブルシフターに変更後のシフトメカニズムです。取り付けには多少の加工が必要ですがカッターとドライバーがあれば解決できました。
人によってはシフトリテーナーもCravebSpeed製の物に変えている人がいましたが、既存のプラのものが壊れていないこと、シフトフィーリングについて良いレビューを見つけられなかったため、切り替えはしませんでした。
シフトリテーナー自体はR56以降向けとして販売されていますが、R53でも取り付けられるとレポートされてる人がいたので、取り付け自体はできるようです。
8
あとは今までの作業を逆に行なっていくだけです。ただ、一つだけ注意は自分もハマった、シフト飛び出し分のシフトメカニズムの加工です。CravenSpeed社の説明では底板は外しても問題ないと書かれていましたが、シフトブーツが人肌ほどには温められるため、底板はあった方が良さそうです。その上で、シフトが下側に押し出された分、遮熱板を変形させる必要があります。じゃないと、シフトを短くした際に遮熱板にぶつかり、シフトチェンジしづらいことに、、、。みなさん、気をつけてくださいね。
今回を含めて、結果として3回ほどこの作業をしました。お陰でか、2回目からはだいぶ早く作業ができるようになりました^_^
9
遮熱板をつけた状態で一通りシフトチェンジし、違和感なく動かせたので、成功、としました。
いやー車屋さんにはいろんなノウハウがあるんだなー。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正パドルS/W RAPFIXⅡステアリング側取り付け加工(ステー自作・配線加 ...

難易度:

ダイアモンドキーパー メンテナンスA

難易度:

オイルのみ交換決行!!

難易度:

Screen mirroring化(失敗?→成功)

難易度:

クランクプーリーの交換♬(2回目)

難易度:

ルームミラーが緩くなった時の対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIConvertible デジタルルームミラー兼バックモニター https://minkara.carview.co.jp/userid/2327907/car/3398546/7818565/note.aspx
何シテル?   06/02 18:29
コペ僧 ときどき レガコです。 よろしくお願いします。 カスタムしたいが方向が定まらず、模索中です。 皆さんのカスタムを参考に方向性を定めたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GETRAG MINI純正 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:54:03
Rig カークリップはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 00:02:52
PHILIPS HID D2S 6000K 2500lm 85V 35W アルティノンWX 純正交換用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 22:50:18

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ代 (ミニ MINI Convertible)
憧れの6MTとして、子供2人が乗れる車として購入。ワンオーナーでは無いものの状態は良さそ ...
ミニ MINI ミニコ (ミニ MINI)
三人以上で乗れる、MT車、ゲトラグミッションが搭載していて、予算的に手が届く車として、( ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 MT車に安く乗りたくて、軽自動車になりました。 ただ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation